革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

新しく買った靴が所有している靴と同じ感じの履き心地だったら意外に残念と思う話

 靴好きの方で、ずっと同じモデルしか買わない。

と、いった方も居ますこの辺りは、デザイン、フィット感、履き心地で満足しているから。と、いった面もあります。一方、私みたいに色々な靴を買うタイプでは、新しく買った靴は、基本的にそれぞれ、違ったフィット感、履き心地など色々楽しみたい所もあります。

 

 なので、例えば、私がエドワードグリーンの靴を

買ったとしても、一生、エドワードグリーンの靴しか履き続けない。

みたいなのは、無いと思います。

 

 私の中で、色々な靴を買って、

なんとなく一緒の履き心地と感じてしまったモデルでは、

ニューバランス1300、1400、1500、576。

他では991と1700では、特別991を買わなくても良かったかな。

と、思ってしまった所もあります。

 

 履き心地としては、それぞれ個性もありますが、

クッション性に関しては、それほど大きな差を感じられなかった所もあるからです。

 

 ナイキのスニーカーも

ティルウィンドウとかエアマックス96、95など、デザインは違っても、

基本的な履き心地は、やっぱりエアマックスの履き心地だったので、無理をしてまで買わなくても良かったかな。と、思ってしまった所もあります。

 

 同じ履き心地は、悪い❔

 

 この辺りは期待値が高すぎたり、

けっこう高価なモデルや新型モデルを購入したにも関わらず、

履き心地で、あまり差が無かったりすると、満足度が落ちてしまう事もあったと思います。

 

 他の靴では、レッドウィングの靴など、

履き心地になると、クレープソールでは、どれもそれ程、

差が無かったとかブーツは基本足蒸れしやすいとか足が痛くなる。

みたいな感じから、足に馴染む前に、それ程履かなかったので手放してしまった経験もあります。

 

 革靴は、どんな感じ❔

 

 革靴に関してはスニーカー程履き心地について、

それ程、こだわりがない所もあります。ただ、革靴については、

意外にそれぞれ、履き心地が違うのと足に馴染んで来る感などあるので、

同じ履き心地の靴は、今の所ないです。

 

まったく同型のモデルを買えば、同じ履き心地だったり、

同型メーカーのデサイン違いでは、同じ履き心地かも知れませんが、

特別、同じと感じたモデルは、無いです。

 

 履き心地は、違った方が楽しい❔

 

 履く靴選びの1つでは、デザインやTPOもあります。

ただ、もう1つは、履き心地もけっこう重要です。

 

 例えば、遠出をする時では、このスニーカーを履こうとか、

けっこう出かける場所によって履き心地で選んでいる所もあります。

 

 この靴を履いて出かければ、1日あるいても安心できそう。

とか、履き心地でも違って来るからです。

 

  スニーカーでの比較では、

ニューバランス1700とエアマックス96では、どちらが、おすすめ❔

と尋ねられると、長距離歩行では、私の記憶では、エアマックス96です。

 

 履き心地感では、ニューバランス1700ですが、

やっぱり反発力があるエアマックスの方が長距離歩行では、

意外に疲れなかった記憶があります。

 

 ニューバランス1700も、十分履き心地が良いですが、

やっぱり反発力といった面では、エアマックス96でした。

 

 ただ、電車の中などずっと立っている状態では、

ニューバランス1700の方が疲れ難かった感もあります。

 

 ずっと立っている状況では、

安定感が高かった事とか、クールマックス素材で

蒸れ感が軽減されやすい所も関係する感じでした。

 

 フィット感では1400も良かったです。

やっぱりスエード素材で柔らかくて通気性も良く、

1日履いても蒸れにくいのも快適な感じです。

 

 普通にサンダルもおすすめ

 

 夏になると、

やっぱりサンダルを履いた方がラクな面もあります。

 

 この場合、屋内など、

あまり歩かない環境で履く場合になりますが、

締め付けられないで素足感覚で居られると、夏は快適です。

 

 この辺りになると、特別履き心地の差よりも、

快適度の問題になるので、それ程気にしない感じです。

 

 まとめると、履き心地や

テクノロジーを売りしているスニーカーの場合、

どうしても期待値が高すぎて、あまり大差が無かったりすると、

外した感を感じてしまった所もあります。

 マニアの人になると、微差などで違いが分かる。

みたいな紹介もありますが、総合的な履き心地では、それぞれ個性がはっきりしている方が楽しい所もあります。

 

 ニューバランス1500も履き心地が良いと言われていますが、

当時レザーモデルのUK仕様で1500UKと576UKとRC150UKを履いていましたが、

どれもレザーアッパーだったので、快適感では、やっぱりメッシュになっている

ナイロン系の方が良かったと思いました。

 

 足蒸れ感ではほとんど同じだったので、

快適性を求めるとスニーカーは、ナイロンやメッシュ仕様が良い感じです。

 

 

購入、3年目のサンダース ミリタリーダービーの今

 2年前に買ったサンダース ミリタリーダービーです。

履き皺などついていますが、特別目立ったダメージも無く健在です。

f:id:yamaaku:20220313172647j:plain

 

 私の靴セレクトの中では、

サンダースミリタリーダービーシューズは、殿堂モデルになります。

 

 当時のユーチューブ動画です。

けっこうアクセスが多かったので、

それだけサンダースミリタリーダービーシューズは、人気があると思います。

 

www.youtube.com

 

 実際に歩いている動画なので、

なんとなく、履いた時のイメージをしやすいと思います。

 

 ソールもあまり削れてないので、

もっとガシガシ履いても良いかも知れないです。

 

 靴の中も革が飴色になって来ています。

 

 始めて履いた時は、

アッパーが柔らかったので、長持ちしないかも❔

と、思っていましたが、思っていた以上に頑丈です。

 

 新品の頃と比較すると

インソール部分の革の色の変化が分かります。

f:id:yamaaku:20200612220414j:plain

 

 コスパとしては、良い方❔

 

 幅広く履ける黒の革靴としては汎用性が高く

歩きやすいので、大切に履く前提で考えると、極端にコスパが悪いとも思いません。

 

 たまに靴のケアとしてクリームやローションを使っています。

流行や年齢的に見ても、比較的長く履けるモデルになるので、

トータルでみると、1足あれば重宝するモデルになります。

 

 価格については高いか安いか❔と、なると、

中々、判断は難しいですが、ギリギリ背伸びして買える価格帯になると思います。

 

 最近はレッドウィングで、

もかなり値段が上がって来ているので、そう考えると、

革靴全体で見ると、極端に高い事も無いと思います。

 

 10万越えになると、

さすがに、実用的に普段に履く靴としては、敷居が高くなる所もあります。

 

 少なくても、また買える程度の

価格帯であった方が良いと考えているので、サンダースかなと思います。

 

 他では、定番物の割に、

いくらかセール価格になる事もあるので、上手くタイミングが合えば、

安く手に入れられる可能性もあります。

 

 イギリス製の靴でグットイヤーウェルテッド製法で、

ソール交換も可能で比較的靴のケアも簡単なので、

靴のケアがめんどくさくなっても、

ブラッシングだけでもある程度は良いのでおすすめです。

 

 多分、革靴のケアをずっと

継続して行ける方の方が少ないと思っているからです。

 

 靴クリームなど色々買いそろえると、

けっこうお金も掛かるので、段々と安い物で済ませてしまう可能性もあります。

ポリッシュドレザーなので、この辺りは、経年変化としてのエイジングでは、物足りないかも知れませんが、ブラッシングだけでも、それなりに綺麗になるので、便利な面もあります。

 


 

 

 

一定数の靴が揃って来たら、ローテーションも大切な話

 最近の靴活で意識している事では、適度に履き回す為には、

ローテーションを意識して行く事が重要と考えています。

 

 仮にこのまま靴の数が増え続けてしまうと、

履かないまま、何年も保管してしまう可能性もあります。

 

 そうなってしまうと、やっぱりもったいないので、

適度にローテーションを組んで履く事を意識した方が良いと思う所もあります。

 

 1足に集中して履く事より、ローテーション

 

 1足に集中して履くのも履き方としては、ありと思う所もあります。

例えばブチプラ靴になると経年劣化しやすいモデルもあるので、ある程度履き込んで、

途中からローテーションを組んで履くのもあり。と、思う所もあります。

 

 理由は、以前、合皮の靴を買ったまま、

何年も履かないままほったらかしにしていて、久しぶりに履こうとしたら、

合皮部分が劣化して履けなくなった事もあるからです。

 

 スニーカーなど、経年劣化、

加水分解の可能性もあるので、3ヶ月くらいはガシガシ履いて、

後からローテーションを組むのも良いと思います。3ヶ月の意味は特別ありませんが、3ヶ月で一季節は、履いた。みたいに、履き込んだ感を得やすい所もあるからです。

 

  靴が増えたら満足して買わなくなる❔

 

 個人的にフォーマルの靴など、

めったに履かない靴では、1足手に入れたら、無理に買い足す可能性は低いです。

 

 ただ、ファッションとか趣味といった面では、これでもう買わない。

と、言いつつも、やっぱり買ってしまう所もあります、靴沼にはまりかけると、こうなってしまいます。

 

 ただ、私の場合、最近はプチプラの靴など、デザインで選ぶ所もあります。

無理をして高価なモデルをコレクションにするよりは、プチプラ靴でデザインを楽しんで、そこそこ履く。みたいなパターンです。

 

 革靴では、ある程度似た感じのモデルもあるので、

オリジナルに拘らなくてもスタイルで楽しむのも色々履けて

良いと思っているからです。

 

 例えばUチップに拘って、JMウェストンとか、

エドワードグリーンなど買っても、他にも色々と木になるデザインがあれば、

欲しくなるので、ある程度デザインで履いて気に入ったら、JMウェストンエドワード グリーンを手に入れるのもあり。と、思います。

 

 また、特別、デザインにこだわらなくても

憧れのブランドで買うのもあり。と、思います。

 

 私のケースでは中古のジョンロブのスエード靴があります。

ジョンロブの靴を手に入れる。と、いった感じで夢をかなえたとか、

満足できるケースもあります。

 

 ただ、そのまま、大切に仕舞い込むより、

たまに履いてブランドの靴を履いている事に満足する。楽しむみたいな所もあります。

 

 実際に高価な靴になるとガシガシ履き込むより、

適度にローテーションを組んで、たまに履いて満足して楽しむのもポイントです。

 

 無理をして履くよりは、たまに履きたい時に履くのも良いと思います。

 

ガラスレザー、人工皮革のスエードの靴でも良いと思う事もある話

 靴マニアになると、なんでも本物志向になって来る所もあります。

革靴では、アニリン染でレザーソールでハンドソーンウェルテッド製法が最高。

 

 みたいに、高価なモデルがおしゃれ。

と、いった志向になる人も居ます。なので

よくネットでもガラスレザーの革靴は、本物志向になると、

今一つ、エイジングが出来ないとか長く履けないなど、色々な意見もあります。

 

 スエードの靴も人工皮革より本物の方が

風合いが違うとか、色々と言われたりします。

 

 実際に、そういった見解も正解です。ただ、それでも、

やっぱりガラスレザーや人工皮革のスエードの良さもあります。

 

 ガラスレザーは、メンテが簡単な事とか、

普通に履く分では、雨の日にも履けない事も無いので、便利です。

 

 他では、本格靴では、

靴用のクリームなどケア用品をそろえる必要がある。

靴のケア方法など詳しく無いと長く履き難い可能性もある。

 

 靴の修理代で普通にガラスレザーの靴が買えてしまう可能性もある。

と、いった所もあります。人工皮革のスエードのメリットでは、色褪せ、色落ち、汚れなど比較的イージーケアで気にならない所もあります。

 

 本物スエード靴は、色褪せしたり、ケアが必要

防水スプレーなど適度に使用する必要がある。と、意外に手間が掛かる所もあります。

 

 なのでケアが簡単といったのも、けっこう重要です。

 

 普段に履いている

ガラスレザーと人工皮革のスエード靴の感想

 

 私が履いているニューバランス850は人工皮革のスエードです。

今の所、特別人工皮革だから安っぽいとかそういった感じも無く、

普通に履いています。普段用に履く事が多いですが、特別人工皮革だから悪い。みたいな感じも無いです。エイジングとかになると、スエードのエイジング等は、あまり分からないので、イージーケアで便利です。

f:id:yamaaku:20211205173041j:plain

 

 5000円くらいで販売されていたら、

クオリティで考えるとお得だと思います。

5000円クラスでは、搭載されていない素材、機能だからです。

 


 

 

ガラスレザーも普段に履く分では、かなりラク

 

 リーガル靴などガラスレザーと言われたりしていますが、

リーガルも色々なバリエーションがあるので、必ずしもガラスレザーのみでも

ありません。個人的な感想では、ガラスレザーの方が靴のケアにあまり気を使わなくても良いので、普段の仕事、雨の日、屋外で履く事が多い場合は、ガラスレザーの靴も必要と思います。

f:id:yamaaku:20211214165354j:plain

リーガルのスリッポンモデルのガラスレザー

実際に履き心地は革自体、柔らかいです。

f:id:yamaaku:20210924074207j:plain

 サンダースなどカーフ素材のモデルもあります。

メンテをあまりしない方では、ガラスレザーの方が良いと思います。

f:id:yamaaku:20200612215519j:plain



 以上の感じでガラスレザー、人工皮革のスエード靴は、

普段に履く場合ケアが簡単な所もあります。

 

 

 

 

春に履く靴はドクターマーチンとスニーカーでは、どちらがおすすめ?な話

 3月に入り、

そろそろ靴の衣替えシーズンに入りました。

この冬に履いた靴ではプチプラ靴が多く、

あまりおしゃれに履いた靴は、少なかったです。

 

 

 そういった中、

けっこうガシガシ履きやすい靴では、

ドクターマーチンもおすすめの1足です。

 

知り合いの買った

ドクターマーチンを見る限り、けっこう頑丈な感じです。

 

 履き心地については、私も少し履かせて貰いましたが、

エアマックスともまた違うエアクッションタイプの

履き心地です。

 

 ハイテクモデルのスニーカーみたいな

極端なクッション性でも無いですがこういった感じの

履き心地も悪くないです。

 

 

 ソールについては長持ちするので、

足に合えば、長く履き続けられそうです。

 

 色々とネット情報でチェックすると、

ドクターマーチンファンやおしゃれに

履きこなしている方もいます。

 

 

 ただ、ドクターマーチンはスポーツ用では無いので、

スポーツシューズみたいな感覚で走るとかランニングシューズみたいに

履きたい方では、ランニングモデルのスニーカーを履いた方が良い感じもします。

 

 私が昔履いていた時では、

ニューバランス1400やエアマックス96等の

スニーカータイプの方が通気性も良く履きやすかった

記憶もあります。

 

 ファッションとして好みもあるので、

ドクターマーチンとスニーカーでは合わせ方も

スタイルも違って来るので、好みに合わせて選ぶ感じになります。

 

 ソールのガッチリ感と

かお出かけぽい雰囲気でおしゃれに合わせる履きこなしとか、

ミュージシャンスタイルとしてもドクターマーチンはおしゃれで

人気のあるブランドです。

 


 

 

 

 

 シンプルに長く履きたい方では、

ドクターマーチンを選ぶと長く履けるので、おすすめと、思う所もあります。

 

 

次に選ぶ革靴候補は、ハイモデルまでは行かない可能性の話

 最近はブチプラ靴を履く事が多くなっています。

理由の1つでは、やっぱりある程度履き潰してからで無いと、

次の靴を手に入れにくい所もあります。なのでプチプラ靴を

ある程度履き込んで痛んで所有数の数を調整してから次の靴を選ぶ予定です。

 

 プチプラ靴の良さもありますが、

プチプラ靴が増えて行くと、欲しいと思っている

本格靴を入手する予定も伸びて行く感じです。

 

 私のケースでは、去年の秋に購入した

スコッチグレインのアウトレットの革靴を買ってから、

本格靴と呼ばれているタイプの革靴を購入していません。

 

 本格靴になると、

リペアやケアをして長く履くスタンスになるので、

それ程頻繁に買い替える事は少ないモデルになります。

 

 消耗品とか使い捨てといった感じで無い分、長く大切に履いています。

 

 特別、リペアをしなくても、

3年から5年位は普通に履く感じになるので、

購入頻度も間が開いてしまう所もあります。

 

 実際に、スコッチグレインの靴の次に買う靴になると、、、、

今の所、ハルタのローファーかな。と、考えたりしています。

 

 理由は、思っていた程、本格靴を履く機会が少ないので、

比較的普段にも履きやすいイージーケアな靴を選びたいと考えています。

 

store.haruta-shoes.co.jp

 

 修理も可能みたいなので、

普段にガシガシ履く靴としても良いかな❔と、考えている所もあります。

 

 その他では、リーガルになるかな。と、考えています。

公式リーガル通販サイト

 

 理由は、普通に履く革靴としては、十分な感じもあるからです。

ネットで色々と高級靴を紹介されていたりしますが、普段に履いている人を見る事は、

かなり少ないと思います。

 

 ハイブランドの靴になると、

見栄っ張りみたいな感じに見られそうな所もあるので、

程よい感じでは、リーガルの革靴でも十分な感じだからです。

 

 理由では、最近履いているプチプラ靴と比べると、

十分、しっかり作られているので、実用性では十分かなと思う所もあります。

 

 フチプラ靴では、ヘビーローテーション

1年履くのは、厳しそうですが、ハルタやリーガルでは、1年以上は、

普通に履ける感じなので、ソールの耐久性などでは、より高価な革靴を購入しなくても、十分かなと思う所もあります。

 

 高級靴と比較すると、革質など差があるかも知れませんが、

ソールの耐久性などになると、それ程、大きな差はない可能性もあるからです。

 

ガシガシ履いてプチプラ靴のアウトソール1層目がすり減って来た話

 最近は汚れたり、靴底が

傷みやすい所に出掛ける時は、プチプラ系の靴を履く事が多くなっています。

 

 実際に、コンクリート打ちっぱなしの道、

砂利道などガシガシ歩く事もあり、やっぱり靴底のすり減りも早いです。

 

 アウトドアに対応したモデルを履けば、

もっと頑丈なので、同じプチプラ靴でも用途を選んで履いた方が

良かった気もしています。

 

 プチプラ靴だから履き心地が著しく悪いとか、クッション性が無い。

と、いった事も無かったので、安いから履き心地が悪い。

 

 みたいなのは、普通に歩く程度の靴では、

そこまで気にしなくても良いと思う所もあります。

 

 やっぱり、ソールの耐久性も気になる?

 

 ある程度、プチプラ靴の検証も

兼ねて履いていますが、総合的に見ると、靴底が

すり減りやすいタイプの靴は、車の運転の時とか屋内などで履いた方が

長持ちします。ソールも摩耗に弱いタイプもあるので、この辺りはすり減り具合で、

履く頻度や履く場所を選ぶのも大切です。

 

 屋外でガシガシ履く場合は、

ウォーキング用などで、やや価格の高いモデルを選んだ方が、

長持ちする可能性もあります。

 

 例えば、

8000円から1万円前半クラスのモデルになって来ると、

私がこれまでに履いて来たスニーカーでは、それなりに持つと思います。

 

 競技用モデルは、逆に耐久性が低いタイプもあります。

 

 仮にプチプラ靴で3ヶ月ですり減るとしたら、

1年くらいは、持つ感じになると思います。