革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

ライフスタイルの変化で靴選びも変化する?話

 今年の靴活も想定と違った形になって来ています。

 

 特に思っていた以上に車に乗る機会が多くなり、

ライフスタイルの変化が生じています。

 

 新車を買うのも予算的に厳しいので

今乗っている車の延命措置としてパーツ交換などしてピンポイントに

アップデートとして色々なカーオプションなど装備しています。

 

 主な所では、次の感じになります。

 

 タイヤ、バッテリー、エンジンオイル、その他のオイル、タイミングベルト、ファンベルトの交換、その他のカー用品、クリーナー、ワックス、窓ガラスクリーナー、芳香剤。車用のクッション、シートカバー、FMトランスミッター、その他ではドライブレコーダーの購入、追加電源ソケットの増設グッズなど費用を合わせると10万円くらいになります。

 

 タイヤ交換とタイミングベルト、オイル関連の交換、

バッテリー交換で7万円近く掛かりました。

 

 他のカーグッズでは1000円から3000円くらいもろもろ。

ドライブレコーダーと合わせて3万円くらいです。

 

 古い車なので、交換パーツの費用が重なった感じです。

 

 車好きの方で、こだわっている方では、

このくらいは、かなり安い感じかも知れませんが、

たまにしか乗らない車だった事もあり私にとっては、

けっこう大きな金額になりました。

 

 新型コロナが流行らなければ

多分、ここまで車に乗る必要性もなかったかな❔と、思います。

 

 車の運転が増えると靴は、こうなる❔

 

 車の運転に適した靴は色々履き比べていますが、

基本的に、靴底が薄目で靴があまり大きくないタイプで、

靴が蒸れにくくて、比較的、長時間履いても締め付けられなくて適度なフィット感があって。。。と、あまり靴底が厚くないランニングシューズタイプやスリッポンタイプが向いていると思います。

 

 ただ、雨の日など天候も考えると

ゴアテックスなど使用したアッパー素材の方が雨の日に

車外に出る時、便利な感じです。

 

 革靴もラバーソールタイプやマッケイタイプのモデルで、

あまり靴底が分厚くないタイプで、少し緩めに紐を締め付けない程度の状態で

履いた方が長時間の運転では疲れなくて良い可能性もあります。

 

 車の運転では、アクセルとブレーキの加減で

調節するので、履いて歩く時ともまた違う感じです。

 

 私の場合、車だけ運転してあまり歩かない事も無いので、

車専用に特化した靴を選んでしまうと路上を歩く時、足が疲れやすい

可能性もあります。

 

 なので、ある程度歩きやすさも考慮した靴を選ぶ感じです。

 

 私が履いている靴の中では、ヴァルカナイズ製法のスニーカー、

ラバーソールの革靴であまりごつくないタイプ。

セメンテッド製法の革靴でスニーカーみたいな感じの

履き心地タイプの靴が向いていると思います。

 

 特にソールがごつかったり、

ロングノーズタイプは、ペダルに引っかかりやすくなるので、

あまり車の運転には向いてない感じです。とっさのブレーキなど

瞬間的に反応しやすいタイプの靴が大切だからです。

 

 

 車縛りになると、意外に選ぶ靴の選択肢が狭まってくる所もあります。

 

 靴を履き替える方法もありますが、

実際に仕事などで乗り降りが多い場合、わざわざ靴を履き脱ぎするのは、

不向きになるのでローファータイプの靴が一番、仕事の場合では車の運転に、

向いているタイプに入ると考えています。

 

 車と靴、どっちが好き❔と、尋ねられると、

お金があれば、どっちも好きかも知れません。

 

 

 

 基本的にアクセルワークがしやすい靴を選ぶと、

速度調節や燃費にも関連する可能性もあると思います。

 

 運転していて速度が不安定な車は、

履いている靴の影響もあるかな❔と、考えています。

 

 以上の感じで私の場合、電車など公共機関を利用するのがメインでしたが、

今は、車の運転重視にシフトしたライフスタイルに変わりました。

 

 靴選びも歩きやすさやデザインより、車の運転がしやすさや、

履いていても蒸れにくいとか、快適性のタイプに変化していくのかな❔

と、考えています。