革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

革靴とスニーカー、履く頻度が高いのはどっち❔の話

 靴の持つ。持たない。は、

基本的に履く頻度、履き方、サイズ感などで違って来る。と、言われています。

 

 私がこの2年間、履き比べてみた結果では、

ソールの減り具合では、特別大差が無かったです。

 

 特別スニーカーだから減りが早いとか、

革靴のソールの方が耐久性が高い。みたいな明確な差は、分からなかったです。

 

 クレープソールやスーパーで買った

スポンジみたいな感じのソールでは比較的減りが早い印象でしたが、

普通にナイキのスニーカーやリーガルの靴など1万円以上の靴になると、

ソールの減り具合では、あまり差が分からなかったです。

 

 ほとんど強度が同じ場合では、

靴のアウトソールの厚さで変わって来る所もあります。

 

 シューグーで補強も可能なので

踵のソールの減り具合だけで、持つ、持たないで、

決めるのも早計な所もあります。

 

 


 

 

 塗るコツでは、ある程度重ね塗りをして

厚めに補強しておくと、比較的長持ちします。

 

 初めは少な目に塗っていましたが、

5mm以上、厚めに塗っておくと減りが遅くなりました。

塗りが薄いとすぐに削れやすいみたいです。

 

 他ではアッパーのダメージもあります。

こっちになると、履く頻度に比例しやすいと思います。

 

 また、きつめだったりすると、

その部分が伸びたりストレスを与えるので、破れやすくなります。

 

 

 スニーカーの経年劣化については、

日常に履いている靴では、革靴でも傷や痛みも

出て来るので履く頻度が同じ立った場合では、特別優劣が付けにくいです。

 

 

 履く頻度では、

履き心地の良い靴を選んだ方が、疲れ難い所もあるので、

よく歩く日はスニーカー、少しドレスっぽい服そうに決めたい時は革靴になります。