革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

定番モデルのスニーカーは、買った方が良い?話

 スニーカーも色々なデザインがあります。

そういった中、種類が多すぎてどのモデルを選んでよいか?分からない時、

定番モデルと言われているスニーカーを選んで買った方が良いのか?

 

 と、いった話になります。

 

 

 定番モデルは、良くも悪くも普通

 

 定番モデルのスニーカーは良くも悪くも普通です。

なので失敗する事も少なく。着る服装と合わせやすい。と、いったメリットもあります。

 

 一方、デメリットとしては、定番モデルを履き続けると、

あまり変わり映えしないタイプなので、新鮮さといった所では、

今1つテンションが上がり難い所もあります。

 

 なので、この前、

ショッピングモールに出かけて服装としては、

色々と個性的なスタイルの日とも目につきましたが

スニーカーになると、あまり大きく変わったデザインのモデルを

履いている人は、少なかったです。

 

 

 この辺りは靴の場合、

所有して保管できるスペースの問題もあり、

服と比べて収納スペースが限られている所もあると思います。

 

 実際の所、私の場合、

革靴は、基本定番モデルにして、スニーカーは、

けっこうデザイン物を選ぶ事が多いです。

 

 デザイン物のメリットでは、

個性があり、ファッションとして取り入れるモデルとしては、

定番モデルより目立つ所もあるので、いくつか履き回す事でおしゃれ感をアピールできる所もあります。

 

 デザイン物のスニーカーは、

基本定番モデル以外のモデルも多くあるので、

アウトレットモデルで探しやすい所もあります。

 

 必ずしもプレミアモデルが付いたモデルだから良い。

とかでは、本人が好きか?嫌いか?もあるので、気に入って安く買えたらお買い得。と、いったのもあります。また、履き潰して買い替える感じで選ぶと、ある程度アウトレットモデルでも、長期保管して加水分解してしまうリスクも少なく、良いと思う所もあります。

 

 

 定番モデルを買った方が良いケース

定番モデルを買った方が良いケースでは、学校や仕事などで

ある程度決められている所では、定番モデルを探して買った方が良いです。

 

 特別、そういった事が無くても周りの空気を読んで

定番モデルを選ぶ必要があれば定番モデルもおすすめです。

 

 定番モデルのメリットでは、

以前も書きましたが古くなったり痛んだら、同じものを買えば済むので、

選ぶのに悩む必要が無かったり、履き心地などで失敗する事は、無いです。

 

 ただ定番モデルでも初めて買うモデルでは、

履き心地やサイズ感など違って来る可能性もあるので、

試し履きをして履くのもポイントです。

 

 私の場合、どちらかと言えば、あまり定番モデルは履かないです。

理由は、色々な履き心地やデザインを楽しみたい所もあります。

 

 定番モデルが嫌い。と、いった事も無いですが、

中々、この1足。といったのか゜見つかってない所もあります。

 

 また履き心地などアップデートして行くモデルでは、

定番でもシリーズ物で選ぶのもポイントです。

 

 この辺りは、ハイモデルのスニーカーになりますが、

履き心地が良いモデルで新型モデルが出ると、最新モデルが欲しい。

 

みたいな方に向いています。

 


 

 

 ただ、アップデートするサイクルなど、

特別決まって無い面もあるので、短期間で次々とアップデートモデルがリリースされると、お財布の中身と相談する必要があったり、見送るなどするのも良いと思います。

 

 定番モデルでも限定モデルやコラボモデルと、いったのもあります。

こっちになると、限定とかレアモノだから欲しくなる所もありますが、

基本定番モノは、定番モデルを選ぶのが大切です。

 

 この辺りでブレないで選んで行くのもポイントになります。

休日にショッピングモールに出かけて見て来た靴の話

 先日、ショッピングモールに出かけて来ました。

最近は、あまり街に出かける事が少なかったので、

街のファッション事情のウォッチング目的です。

 

 電車に乗って30分程で地方都市のショッピングモールに着きました。

来るまで行けば良さそうですが駐車場が広く、

どこに止めたか分からなくなる可能性もあるので駅が近いので電車に乗って出かけました。

 

 電車に乗って街に近づいてくると電車に乗る人も多くなって行きます。

暑かったので服装も薄着の人が多いと思っていましたが、パーカーやスウェットシャツ、デニムのカバーオール、薄手のマウンテンジャケットなどが多かったです。一部の方では半袖、半パンの方もいました。

 

 ショッピングモールに着いて

色々とショップを見て回りました。

やっぱりスニーカーがメインで揃えられている感じでした。

 

 以前来た時との違いでは、ナイキ、ニューバランスなど履いている人も多く、

一部Onなど履いている人もいました。

 

 以前は、バンズなどローテクメインの人が多かったので、

少しスニーカーシーンも変化している感じもあります。

 

 どちらかと言えばシンプル系のモデルを履いている人が多かったです。

ローテクモデルより履きやすい感じのベーシクデザインのスニーカーが多い印象でした。

 

 服装はユニクロしまむらのプチプラファッションとも違っていて、

色々とデザイン性の高い服を着ている人が多かったです。

 

 色々なのでどのスタイルとも決められなかったです。

 

 特別、どこどこのブランドといった

ロゴも入ってないので、どこの服とも特定が難しい所もありました。

 

ショッピングモールに来ていた人の年齢層では、

推定では10代から40代くらいまでの感じでした。

 

 お出かけファッションといった感じもあったので

プチプラスタイルでも無かったです。デートで歩いている人も多かったみたいなので、さすがにプチプラスタイルでも無い印象でした。

 

 革靴を履いている人は、

休日だった事もあり、ほとんど見かける事も無かったです。

 

 ブーツは、今のシーズンでは、ゼロでした。

サンダルも、まだ履いている人は見かけなかったです。

 

 全体的な感じでは次の様な雰囲気、デザインのモデルが多い印象でした。

 


 

 


 

 

 ローテクでも無いですが、特別ハイテク系でもないイメージです。

 

 私が履いていたモデルは、

ニューバランスCM1700オンライン直販モデルなので、

一般のスニーカーショップでは販売されてないモデルです。

 

この辺りが、スニーカーマニアよりの思考かなと思います。

 

セレクトショップなどこだわるとメインドインUSAモデルとか、UKでないと。。。。

と、こだわりたい所もありますが、最近は、普段にも履くスニーカーとしてのスタンスなので、あまりハイモデルは、購入しない事にしています。

 

 1700は、

また履いてみたいモデルだったので、CMモデルで購入した所もあります。

 

 レッドウィングのポストマンや

ベックマンなどのブーツも、また履いてみたい気持ちもありますが、

今の歳では体力的に厳しそうな気もしています。

 

 ショッピングモール内は7階建でけっこう広く、

その後、他のエリアまで徒歩で移動しましたが、こっちは、

あまり見る事なく帰りました。

 

 ショツピングモール内を歩いただけで

70%くらい体力が減ってしまった感じになり、

別のエリアやショップ回りがキツくなった所もあります。

 

 2キロくらい歩いて別の所も見て歩きましたが、

ショッピングモールが出来た事やコロナ禍の影響もあるのか、

ローカルエリアになっており、以前より閑散としていました。

 

  実際に地元から、

ほとんど街に出かけなくなった人も多く、

近くのスーパーやネット通販で済ませる人も多くなっており、

ローカルファッション化しておりホームセンターやプチプラの靴を履いている人も多いです。

 

 

ダサいスニーカーとクールなスニーカーの違いは、時代によって変わって来る話

 最近、ユーチューブで大人が履くとダサい。と、

みられやすいスニーカー特集があり見て見ました。

 

 私の個人的な見解では、

あまり参考になる定義としては、微妙と思う所もありました。

 

 例えば、私が履いている

ニューバランス1700は、どちらかと言えば、流行の流れによっては、

ダサいと言われていたデザインになります。

 ダサイと感じられる方は、

レトロチックな所とかNロゴが苦手など色々です。ハイテク系がダメとか、色々です。

 

 ナイキもカラーがハデ目なモデルは、

ダサいと言われたりもしますが個人的には、黒系のパンツや

スポーツスタイルでは、カジュアルな感じで良いと思う所もあります。

 

 

 

 また、シンプルモデルや

白系もスクール感がでやすい説もありますが、運動靴ぽくなる所もあります。

 

 シンプルな場合、普通、みんな履いている靴と同じ。

雰囲気になるので、オシャレとは、また違うと思う所もあります。

 

 ファッションでもユニクロに出かけると、

ユニクロの服を着ている人が多く集まっていて、

シンプル系の場合、服装より着ている人で決まる所もあります。

 

 芸能人が着てたらカッコいいとか、

コマーシャルで外国の人が着ていたりします。

 

 仮にリアルに一般の人が

普段に着て頭がボサボサでかなり着込んだスタイルの

モデルだったりすると、普通にダサくね?と、なる所もあります。

 

 また、どちらかと言えば注目度の高いモデルを履く方が、

流行の視点では、クールなモデルで人気が過ぎたモデルを履くとダサい。

と感じられやすい印象もあります。

 

 なので、シンプルなモデルを選ぶと良い面もありますが、

シンプルでも、どのモデルを履くのがおしゃれに見られるのか?

 

と、いった所も大切です。

 

 個人的に白系はやっぱり

汚れが目立たない方がおしゃれなので、

シンプル系の白の靴は、黄ばみなどが目立つとオシャレ感が低下すると思います。

 

 また、シンプルなモデル程、

ハイモデルなど高級感のあるスニーカーを選ぶ方が、

大人っぽいスタイルとしては、良いと思います。 

 


 

 

 プチプラモデルのスニーカーになると、

コンセプトは、会っていても、チープ感が目立つ所もあるので、

シンプルモデルの場合、ちょっと高価なモデルを意識して選ぶのもポイントです。

 

 

 革靴もそうですが、シンプルなモデルほど、

シルエットとか作り込みとか革の質感などで、差がついて来る所もあります。

 

 この辺りになると、

ある程度価格の高いモデルの方が、デザインがダサくても

オシャレに見える所もあると思います。

 

 車でも、私が乗っている古い軽自動車より、

新型のモデルチェンジしたばかりの車の方が目立つ所もあります。

 

 私の乗っている車は古い軽バンですが、

誰もダサイとかカッコいいとか誰も言わないです。

 

 この車、古いし。。。。と、話すと、どこが、どう違うのか?

気付かなかった。。。。と、普通の貨物車の場合、ファッション的な視点からでは、対象外となる所もあります。

 

 なので、大人のスタイルのスニーカー説も、

実際の所、異性から見た対象者としては、どうでも良い可能性もあります。

 

 ドラマなどに出ている役者さんみたいに

カッコ良い中年男性みたいな路線でおしゃれを目指す場合、

靴以外に服装も大切になると思う所もあります。

 

 誰が履くのか?もけっこう重要な可能性も考えられます。

 

 

 

 

雨の日が続くと革靴は、履きにくくなる話

 今年は3月から雨の日が多く、革靴を履く機会が少なくなっています。

革靴の場合、雨の日は苦手といった所もあります。

 

 またレザースニーカーも基本的に雨の日は、避けるようにしています。

 

 雨の日でも履けない事も無いですが、

後のケアを考えると、履かない方が良いと思う所もあります。

 

 ガラスレザーなどのモデルでは、

そこまで気にしなくても良さそうですが、雨に濡れて乾くと汚れが目立つので、

簡単にクリーニングを行う事もポイントです。

 

 ドクターマーチンも基本的に

雨の日でも大丈夫のモデルは、履けます。

 

 ただ、ドクターマーチンのブーツなど、

これからのシーズンは、季節的に暑そうに見られやすくなるので、

5月いっぱいまでかな。と、思う所もあります。

 

 

 

 夏はキャンパス素材のスニーカーや

スリッポンが通気性が良いので履きやすくなるシーズンになります。

 

 

 ただ、雨の日は、

アッパーから浸水しやすい所もあるのと、

汚れると染みになりやすい所もあります。

 

 メッシュ素材のスニーカーも夏は通気性が良いので、履きやすいです。

 

 また、革靴の場合、レザーソールモデルは雨の日に履いてしまうと、

ソールがカビやすくなるので、これから湿度も高くなつてくると気を遣う所もあります。

 

 

 

 特に高級靴になると、

価格もそこそこするので大切に履く事も重要です。

 

 雨の日でも履きやすいモデルでは、

ラバーソールモデルでアッパーもガラスレザーなどコーティングされているモデルや合皮素材の革靴を選んだ方が、ケアが楽な所もあります。

 

 

 

高級革靴とコスパ系革靴の選択とリペアを考慮してみた話

 最近、革靴の購入を控えています。

主な要因としては、あまり履く事が無いので、

特別コスパモデルの革靴を購入する必要性も無く高級モデルの靴についても今、所有している靴をリペアして履いた方が半期購入するより安い所もあります。

 

 チャーチのバーウッドやオールデンのチャッカブーツ、レッドウィングのアイリッシュセッターや三陽山長の蔵次郎、バーカーブラックのビットローファー、ジョンロブのスエードチャッカブーツなど、もろもろあります。

 

 以上のモデルを新規購入し直すと、

靴のリペア代金よりずっと高価になる可能性もあるので

過剰に増やして行く事より、適度にリペアして履き続けた方が、

多分、安いと考えています。

 

 なのでコスパ系の革靴を新規に購入して、

オールソールなどのリペアを行う事を考えると今、

所有している革靴をリペアする方に予算を回した方が、良いかな。

と、思う所もあります。

 

 特に高級革靴の場合、スニーカーと比べて

気に入った場合、買い替えて履くよりリペアして履いた方が、

エイジングや馴染んで行く良さもあるので、新規でコスパ靴を履いて

馴染ませるまでの時間を考えると、高級靴をリペアして履いた方が楽しめると思う所もあります。

 

 デザインなどで気に入って買う選択もありなので、

そういった場合は、コスパ系の革靴も良いと思います。

 

 中古でもそこそこ高額なモデルもありますが、

コスパ革靴の場合、手放しても値段が付かないケースもあります。

 

 


 

 

  また、人気のあるモデルを選ぶ事も大切です。

いくら良い革靴でも人気がないブランドの革靴になると、

中古価格も安くなる所もあります。

 

 気に入って買うのもありですが、

資産価値が、あまり下がらない革靴を買うのも良いと思う所もあります。

 

最近のコスパブランド革靴をリサーチしてみた話

 最近はスニーカーを履くケースが

多くなっている事もあり、あまり革靴のリサーチを行っていませんでした。

 

 

と、言う事で久しぶりにコスパ系の革靴をいくらかリサーチしました。

 

 

 以前のコスパ系革靴の売りとしては、

グッドイヤーウェルテッド製法モデルや

革メーカーの革を使用している事などがアピールされていました。

 

 ただ、オールソールの価格を見ると、

高級靴もコスパ靴も、あまりリペア価格の差が無いみたいです。

 

 なので、初期購入時の価格では、安いと思えますが、

長期的に履き続けて行くと、革質などもろもろ比較すると、

リペアしないまま履き潰す前提では、安い考えられる所もあります。

 

 リペアしない前提になると、

グッドイヤーウェルテッド製法のメリットとしては、

少なくなってしまう所もあります。

 

 レイマーの革靴も最近では、

そこそこの価格帯のモデルもリリースしており、

4万円クラスの価格帯になると、普段履き倒す靴よりお出かけ用として履く

感じになって来ると思う所もあります。

 

 履き潰す形になって来ると、

スニーカータイプの革靴になって来る所もあり、

そうなって来ると革素材の質もそこまで高いランクの物を使うと、

長く履く前提では、作られてなかったりオールソールが難しくなって来るので、

どうなの?

 

 と、なっている所もあります。

 

 私の場合、そこそこ高価なモデルは、

ソールが悪くなってしまった場合、オールソールを行って

履く計画なので、古くなっても履けそうですが、コスパブランドでこれから購入するモデルの場合、値上がりした価格帯に慣れて来ないと、あまりコスパが良い。と、感じ難い所もあると思います。

 

 コスパモデルとしては、スコッチグレイン アウトレットモデルになると思います。

1万円代は、少なくなっているので2万円代前半でグッドイヤーウエルテッド製法のモデルであれば、かなり安い感覚になって来る気もしています。

 

 円安から円高になって

収入が上がってくれば、その価格帯が安いと感じられて来るかも知れません。

 

 

3月に履いているベストスニーカーモデルはコレだ。

 3月に入り、最近履いているベストモデルの発表です。

 

 ベスト1位

 

 ほとんど、これしかない。と、言っても過言では、ありません。

 

 ニューバランスCM1700

 

  フルアブゾーブ採用のクッション性と

履き心地とフィット感は、さすがニューバラス1700。と、いった履き心地です。

 ただ、お出かけ用なので、普段はあまり履かないです。

 

 ただ、最近になって欠点と感じる所もあり

車の運転には、やっぱりソールの分厚さもあり、繊細なアクセルワークには、向いてない所もあります。ちょっと大味なアクセルワークになるので運転用としては、ややマイナスです。

 

 

 ベスト2位 アディダス サバロ 

 

 スリッポンで普段に履くモデルとしては、履き脱ぎがラク

車の運転などに最適といった事で、ベスト2位にランクインしました。

 

 欠点としては、屈曲する事でソールの接着部分が剥がれたり

ラバーが割れて来ました。ソールは、まだまだしっかりしていますが、

色々と内側も痛んできており、そろそろ一線から引退する時期に入っています。

 

 

 ベスト3 アディダス ヤング96

 

 軽量で歩きやすいです。特別ハイテク的な所は無いですが、

軽くてクッション性も良い所がポイントです。

 

 デザインも特別、目立つ感じも無く普通に合わせやすい所がポイントです。

 

 

 

 今の靴ライフでは、

まだまだ所有靴が多くあるので数の調整にしばらく時間が掛かりそうです。

 

 やっと新規モデルとして、こっちのモデルを履く事になっています。

 

 古くなっても

限界まで履き続けた方が良い感じもありますが、

個人的にある程度痛んで来たら、延命措置など兼ねて一線から引いて、

掃除や畑仕事の時に履いたりしています。

 

 最近、履いているモデルは、

ソールがダメになる事よりアッパーがダメになってくるケースが多いです。

 

 実際に膝など痛めている方の場合、

スリッポンより紐靴が良いそうです。また、クッション性が良くても、

サイズなどきっちりと合って無いと、横ブレ等で膝に負荷が掛るので、紐靴をきっちり止めて履いた方が好ましいそうです。

 

 クッションが良ければ足に良い。

と、いったイメージもありますが、

きっちりと靴と足がフィットする事の方が大切のようです。