革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

アディダス VULCRAID3R SLIP ON Uのレビュー

普段に履いているスリッポンが 汚れて来た事から、新たに新規購入しました。 候補としては、ヴァンズや コンバースも気になりましたが、 履き慣れている事から、今回もアディダスをセレクトしました。 所有している柄物スニーカーの中では、一番目立つタイプ…

キャラクター系のデザインスニーカーは、カッコ良い❔話

スニーカーではロゴや柄物、キャラクター物など色々あります。 キャラクターがプリントされているスニーカーと言えば、 子供の頃、靴にキャラクターロゴがある靴を履いていた記憶があります。 小学生になると、 キャラクター系の靴を履いていると幼稚とか、 …

夏に向けて履きたいスリッポンをチェックしてみた話

サマーシーズンに向けて 履きたいと思うスリッポンをチェックしてみました。 サンダルの方が良くない❔といった意見もありますが、 私の場合けっこう足をぶつける事が多いので、スリッポンの方が安心です。 他では、 夏になると虫刺されの可能性もあるので、…

中古靴か?新品の靴か?で迷ったら、人気度で選んでみる話

最近は、中靴もそれなりに認知度が高くなっています。 たとえば、レッドウィングのブーツなど、最近は値上がりしているので、 中古で探した方が安く手に入れやすい面もあります。 クレープソールの場合、 シューグーでソールを自分で補強しやすい面もあり ア…

休日は、靴のケアを行うのに良い日と思う話

ゴールデンウィークは、けっこう外出される方も増えてきているそうです。 そういった中、自宅でゆっくりと過ごす方も居ます。 靴ネタでは、休日にのんびり過ごせる時こそ、靴のケアをするのもおすすめです。 靴のケアも色々ですが、 スニーカーのクリーニン…

中古靴を見てエイジング感をチェックする話

革靴の良し悪しをチェックする方法の1つとして、 ヤフオクなど中古靴をチェックするのもお勧めです。 実際に、ある程度履き込まれた革靴の方が革の皺の出方とか、 靴底のすり減り方など参考になる所もあります。 新品の時は、あまり差が無かったり高級感が…

革靴の皺が増えたらダサイ?話

革靴も長く履いていると履き皺が増えて来ます。 実際の所、履き皺が目立つのは、どうなのかな? と、いった感じの話になります。 履き皺が増えるのは革靴の証明とも言えます。 高級靴など決めの細かい革を使っているモデルでは、 それ程、履き皺が大きく目立…

最近の革靴ライフの話

最近の革靴ライフでは、デイリーシューズモデルがメインになっています。 高級靴など靴をケアして靴磨きをして履くスタイルも楽しいですが、普段に履くデイリーシューズでは、気軽に履けるモデルの方が楽です。 高級靴になると、趣味の世界になるので、 靴を…

ニューバランス 990v6を見た感想

気づいたらリリースされていたニューバランス990v6を見た感想てず グレーカラーモデルの印象では、ダットスニーカータイプで、 コンフォートシューズよりのイメージです。 飽きのこなシンプルなデザインで ニューバランス1300の現代モデルといったイメージで…

ローテクスニーカーで高額モデルは、どんな感じ?の話

スニーカーの中でも ローテクモデルの高級モデルもあります。 実際にローテクモデルで高級モデルとか、どうなの?といった所もあります。 ローテクなので最新のハイテクモデルのスニーカーと比べると、 クッション性や反発力など、機能性では、劣る面もあり…

リーボック DMX搭載モデルの履き心地と他モデルの比較

最近、履いているスニーカーはリーボックのDMX RUNタイプです。 DMXモデルはクッション材にエアが搭載されており、 エアがソール内のソールを移動する事でクッション性反発力を高めています。 私が履いているモデルは、どちらかと言えば地味なカラーリングで…

ドクターマーチンを選ぶなら定番モデル以外もおしゃれな話

最近、気になっているドクターマーチンですが、 私の場合、定番モデルは、みんな履いているし、以前、履いた事もあるので、 他のモデルが気になっています。 定番モデルは、合わせやすい? 定番モデルは、合わせやすい一方、被りやすい所もあります。 被るの…

最近は、デザインモデルの靴を買ってない話

最近は、あまりデザイン性の高いモデルの靴を買って無いです。 理由は色々ありますが、やっぱり、所有している靴の数が増えた事から、 しばらくの間、休止になっています。 スニーカーなど加水分解したり 劣化してしまう可能性もあるので、ある程度履き込ん…

革質の良い革靴で価格の違いは、どこが?違う話

革靴は革質が良い靴が高級ブランドのモデルでは、多いです。 実際に革質が良ければ良いか?と、尋ねられると、革質が良くて作りも丁寧でしっかりした革靴が良いです。 なので革質がめちゃくちゃ良くても 靴の作りが雑だったりすると、良い革の靴でも良い靴と…

ゴアテックス仕様の靴は、おすすめ?な話

ゴアテックス素材は、内側の湿気を逃がして 外からの水は、通さない事で快適な着心地、履き心地を 提供する事で人気があります。 ゴアテックスについては、 けっこう前からある素材なので特別目新しいハイテク素材でも無いです。 ゴアテックス素材のメリット…

2023年に選ぶ革靴の話

2023年を迎えて、新しい靴選びとしてチェックしました。 今年の靴の動向では、やっぱり革靴は、 高価になってしまった感が高まっています。 その分、1足選ぶのも慎重になっている所もあります。 慎重に選ぶと定番モデルになる 靴好きでガンガン、買って…