革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

革靴は、高いと思っても欲しい靴を買った方が満足度も高いと思う話

 そろそろ3年目が近づいている革靴活動ですが、

色々な革靴を見て来て、やっぱり最初に高いと思っても買った革靴の方が、

後々満足度も高いと感じています。

 

 私の場合、けっこう高い靴を履いたりして来たので

去年に買ったジョンロブのスエード靴や三陽山長の鞍次郎など、

色々と比較しています。他では20年前のオールデンのチャッカブーツとか、

レッドウィングの875もあるので、革の質感など比較しています。

 

 革質などでは、バレンチノ

古い鞄があるので、比較すると革の質感など差が分かりやすいです。

 

 値段も色々ですが、ある程度しっかりした革質では、

三陽山長の8万円クラスのモデルが良い感じです。

 

三陽山長 【勘四郎/KANSHIRO】Uチップ サンヨウヤマチョウ シューズ ドレスシューズ ブラック【送料無料】

 

 革の質感などでは、この位になると

3万円代の靴とは、違った風合いなど差が感じられてきます。

 履き込んで行くと、皺感も違って来る感じです。

 

 ケアをして大切に履くのもポイントです。

 

 パドローネもけっこう人気ですが、

革の質感や修理など考えると、グッドイヤーウェルテッド製法のモデルを

選んだ方が、修理して長く履ける可能性も高くなってきます。

 

 パドローネの場合、中古靴を見ると、

価格帯が3万円くらいまでなので、使用している革が良いと言っても

三陽山長の8万クラスと比べると履き皺感など差が出て来る感じです。

 

特別、皺について気にしなければ、拘らなくても良い感じですが、

 履く期間や用途も違って来る所もありますが、

ドレスシューズやお出かけ靴として選ぶと、三陽山長の

8万クラスになる感じもあります。

 

 

 

 サンダース ミリタリーダービーは、

どちらかと言えば、オールマイティ型なので

ドレスシューズとして特別気にして履くタイプとも違うと思います。

 

 比較的靴のケアや雨の日など、

気にしないで履けるタイプといった感じでは、おすすめです。

 

 タイプではバドローネや

レッドウィングポストマン、ウィールローブのプレーントゥのモデルなど、

カジュアルよりになる感じです。

 

 ウィールローブは個人的には、思っていたより

靴が重い事が気になっています。この辺りはトリッカーズも

靴が重いみたいなので、価格とは別みたいな感じもあります。

 

 チャーチは、どうなんですか❔と、なると、こっちも、重いです。

この辺りになると、ブランド靴を手に入れた。みたいな感じなので

知っている人が見れば、チャーチだ。みたいに分る感じです。

 

 ジョンロブとかになると、殆どマニアみたいな世界になると思います。

この辺りはロレックスを手に入れた。みたいな感じに似ている所もあると思います。

 

 車だったら、ベンツとかBMWなど高級車を買った。みたいな感じだと思います。

 

 高いと思っても買った方が良い理由

 

 この辺りは夢の実現とか、

達成したみたいな所になると思います。

 

 ただ、買った後、目標を見失ってしまう所もあるので、

高い目標を持った方がモチベーションを高める所もあると思います。

 

 以外に失敗してしまった所では、

中古なとで格安で買ってしまうと、そこで満足してしまった感もあるので、

欲しくても簡単に買えない程度の物で色々、欲しい物があった方が、モチベーションをキープしやすい所もあると思います。

 

 今はどんな感じ❔

 

 個人的にお手頃モデルの靴を買っても、

ときめき感が感じられなくなっている所もあります。

 

普通に履ける靴。みたいなのでは、十分ですが、

おしゃれとか、好きとかカッコイイ、欲しい。みたいな熱が起きる靴の方が良いと思います。

 

 昔のブームでは、ナイキのハイテクスニーカーとか、

欲しくても中々手に入らないから、欲しくなる。みたいなスニーカーバブル時みたいな欲しい靴は、少なくなっている感もあります。

 

 今は、どちらかと言えば靴のケアとか

色々な靴を眺めるのが趣味みたいになっています。

 

 

革靴とスニーカー、どっちを選ぶか比較してみた話

 革靴とスニーカーの比較は、

ジャンルが違うので簡単に優劣をつける事は難しいです。

 

 その中、個人的な体験からおすすめポイントをそれぞれ比較してみます。

 

 お出かけ靴は、

フォーマルでは黒の革靴、フォーマルシューズ

 

 革靴の存在理由の90%くらいは、

フォーマルな場で履く為の靴と考えています。

 

 他ではスーツとの相性もあり、

フォーマルスタイルでは、革靴一択になると思います。

 

 極端に言えば、黒の革靴は、最低1足は必要。と、いった感じです。

 

 スポーツやジョギングでは、スニーカー

f:id:yamaaku:20210928082749j:plain



 スポーツやジョギングなど運動を行う場合では、スニーカー一択になります。

わざわざ黒のフォーマルシューズを履いてジョギングする人は、かなり少ないと思います。昔の刑事ドラマとか、革靴で走ったりしているシーンもありますが、犯人がジョギングタイプのスニーカーを履いていれば、犯人の方が有利だと思います。

 

 体力とか他の要素もありますが、普通にスニーカーが有利です。

 

普段履きは、どっちがおすすめ❓

f:id:yamaaku:20210928082737j:plain

 普段履きでは、それぞれのTPOや環境で違って来るので、

一概に決め難いですが私が見る限り、スニーカーを履いている方が多いです。

 

 特別、革靴を履く理由とか無くて、

どちらでもOKな場合では、今の感じではスニーカーになる感じです。

 

 普段のお手入れでは、スニーカー❔

 

 ナイロンなど化学繊維のスニーカーと

本革の靴磨きが必要な革靴を比較すると、スニーカーの方が比較的ケアが簡単です。

 

 ただ、本格的なメンテナンスになると、

どちらもそれなりに気を使う所もあるので、比較する事が難しくなる所もあります。

 

 スニーカーの場合、比較的価格が

本革の革靴と比較してリーズナブルなモデルからあるので、

高価な革靴と比較すると、買い替えた方が早いみたいな所もあります。

 

 愛着があって大切履きたいみたいな場合では、

修理などある程度可能な革靴では、革靴の方が有利みたいな感じです。

 

 スニーカーの方がイージーケアなイメージが強くて、

買い替えて履きやすいイメージが強い感じです。

 

 気軽に履きやすくてファッション性の幅ではスニーカー

f:id:yamaaku:20210928082740j:plain

 革靴もGUやユニクロ

しまむらなどプチプラモデルから販売されていますが、

やっぱり高い革靴と比較すると、見た目の雰囲気など差が

目につきやすい所もあります。

 

 なんとなく安っぽい感じになる事もあるので、

比較され難い感じでは、スニーカーの方が気軽に履ける感じになります。

 

 スニーカーも高級モデルもありますが、

私の見た限り、ハイブランドのスニーカーを履いている人は、

見た記憶が無いです。いかにもブランド。みたいな派手なタイプなどでは、

分りますが、シンプルタイプのスニーカーになると、高そうでも実際の価格程も高いとは思わない感じだと思います。

 

 革靴も私の一般的な感覚では、普通に良くて3万円位かな❔程度です。

普段に5万円や10万以上の革靴を履いている人は、かなり少数派になると思います。

 

 スニーカーの場合、ブランドロゴが目立ったり、

それぞれ特徴的なデザインやカラーになっているモデルもあるので、

ファッションの幅を広げやすいメリットもあります。

 

 革靴の場合、どうしても限られた色、例えば黒か❔茶か❔

みたいになると、無難に黒を選んで、またデザインも、だいたい決まって来るので、

ファッションの幅としては、スニーカー程、インパクトを変え難い所もあります。

 

 まとめ

f:id:yamaaku:20210928082730j:plain

 個人的に革靴も色々調べて行くと面白い面もあります。

スニーカーとは、また違った魅力もあり、どちらがおすすめ❔

は、あなた次第になります。

 

 今の感じでは、革靴よりスニーカーが広まっている感じです。

スニーカーノメリットでは、1シーズン毎に買い替えて行く。

みたいにファッションとして買い替えて行きやすい所もあるからです。

 

 革靴では、どうしても数が増えて行くほど

靴のケアが必要になったり、価格的に高額なモデルが多くなったり、

フィッティングなど色々と難しい所もあるからです。

 

 マニアックに履いて行く感じで靴のお手入れとか修理とか、

めんどくさい事が楽しめる方では、革靴も楽しめると思います。

 

 

 ある意味、革靴はお金持ちで無いと中々、

楽しみ難い所もある感じの面もあると思います。

 

革の質感を比較してみた話

 よく革靴は革質などで比較される事もあります。

新品の頃では、実際に比較して分るケースと分かりにくいケースがあります。

 

 今回は、ある程度履き込んだ革靴と、

あまり履き込んでない靴で比較してみました。

 

 革質の差は履き込んでから分かってくる

 

 ある程度履き込んで行くと、差が分かりやすくなるケースもあります。

 

 左がアサヒシューズの1万円代のモデル。

右側が三陽山長の鞍次郎、8万円位のモデルです。

 

 皺のきめ細やかさなど、比較すると分かりやすいです。

f:id:yamaaku:20211006134758j:plain

 ある程度皺感が出て来るのも味になりますが、

ドレスシューズとして履く場合は、あまり皺が目立ちすぎると、履き難い雰囲気もあります。

 

 アサヒシューズの靴は、普段靴として

2年近く履き込んだので傷や痛みも出ています。

f:id:yamaaku:20211006134802j:plain

 

 たまにフォーマル用の革靴を

普段履きにも履くみたいな方の話を聞いたりしますが

履く頻度によっては皺やキズなど目立って来るので、フォーマル用と普段用は

分けて履いた方が望ましいと考えています。

 

f:id:yamaaku:20211006134806j:plain

 お手頃靴でも、

あまり履き込まなければ、フォーマル用としても履ける。

f:id:yamaaku:20211006134810j:plain

 上の画像は、三陽山長の鞍次郎です。

下の画像は、スコッチグレインアウトレットの国産革のモデルです。

 あまり履き込まないでフォーマル用として

置いて置けば、そこまで皺が目立ってこないと思います。

f:id:yamaaku:20211006134815j:plain

 

 この辺りは、その方の考え方もあるので、

どちらでも良い感じですが、フォーマル用として履く靴では、

大切に履いた方が良いと思います。

 

 

靴メンテが好きな人は、中古靴の楽しみ方もある話

 しばらくの間、靴のケアに力を入れて行く方針です。

 

 靴選びも楽しいですが、

どうしても似たり寄ったりのモデルに偏ってしまうので

今、所有している靴を履き込んでから、次みたいに考えています。

 

  中古靴は、メンテ好きな人には、面白みもある

f:id:yamaaku:20210928082718j:plain

 

 中古靴の面白みでは、

やっぱり元値より格安で靴を手に入れる事があります。

 

 パドローネの革靴もこの位になると、普段用としても履きやすいです。

 

【中古】PADRONE◆シューズ/40【シューズ】

 

 他では、ダークブランウンで

状態の良いモデルもありましたが、

悩んでいて次の日に見たら売り切れになっていました。

 

 ダークブラウンの靴だったので、

カラークリーム、シューワックスなど別途専用カラーで購入する事や

ハーフラバーを購入する費用とか、靴を専用洗剤で洗って、デリケートクリームを新規購入する必要があるかな。みたいに、その他のオプションの費用について計算していたら、中々決められなかった所もあります。

 

 安い物でも一式揃えて5000円は掛かるので、

この辺りで考える必要もあります。靴のクリーニングとかハーフラバーやケアを

依頼する方法もありますが、こっちになると1万円以上は掛かりそうなので、やっぱり新品の靴を選んだ方が安い可能性もあります。

 

 革が劣化していると、長持ちしない可能性もあるからです。

 

 この辺りも納得した上で、セルフケアで履く感じでは、

1つ1つのケアやプチリペアのプロセスを楽しんで靴が綺麗になった時、

楽しい感じです。

 

 ただ状態の悪い靴は、変な履き癖があったり、

履いていると体のゆがみに繋がる可能性もあるそうです。

 

 履き皺が合ってなかったりすると、アッパーの皺感が2重に付く。

みたいなのもあるので、この辺りも踏まえて、選ぶ必要もあります。

 

 以上の感じで、色々と靴を探す段階と、

修理やケアのプロセスを楽しめる方では、中古靴の楽しみ方もあります。

 

 

 

 

しばらく靴の情報を遮断してみるのも、本当に欲しい靴が分かって来る?話

 最近の靴活では、けっこうダラダラな感じになっています。

理由は、もろもろありますが、だいたい買いたい靴は買ったので、

無理に次々と買ってもときめき感が無くなっている所もあります。

 

 また、色々な靴のブランドを知った事で、

ときめき感も薄れている所もあります。多分、靴のブランドを

見てもだいたいネットでこんな靴。みたいに知った気になってしまう事で、

本当の良さが分らなくなる可能性もあります。

 

 靴のランク分けとか価格分け。

みたいなのもありますが、こういったのは、自分で

決めて行く所に楽しさがあると思います。

 

 

  高い靴も慣れると普通になる感じ

f:id:yamaaku:20210928082749j:plain

 

 私の場合、20代の頃に

レッドウィング、パラブーツ、サントーニ、ダナー、クラークス、

ニューバランス、ナイキ、オールデン、アディダスなど当時、注目されていた靴を色々、履いた経験があります。毎月、1足以上は靴を買っていた時期もあるので、あまり靴のランクとか気にしない方が良いと考えたりしています。

 

 インターネットでは、3万円以上から、本格靴で、みたいな話とか、

10万以上の靴を手に入れようとか一生ものの靴。みたいな話もありますが、

この辺りは、自己判断で決める事になると思います。

 

 私の感想では

履き心地だけでは、5000円以下でセール品のスニーカーでも

十分履きやすいモデルも見つかったりしたので価格だけで判断するのは微妙だったりします。

 

 TPOもあるので、必ずしも

全員に当てはまる事も無いですが、実際にストレートチップの革靴より、

モンクストラップの革靴の方が履きやすかった。みたいなのもあります。

 

 オールデンの靴が最高❓みたいになると、

雨の日など考えると、ガラス加工の靴の方が便利とか、

合皮の靴の方が安いし気軽にファッションで履く分では、

無理に高級靴で無くても良い場合もあり、特別、決まりはないと思います。

 

 実際にスニーカーと履き比べると、

スニーカーでも十分な場合もあります。

 

 こういった所もあるので、靴の情報から離れて、

自分の体験から靴を選んでみるのもおすすめです。

 

 私のケースでは、

今は革靴より、合皮の靴が気になっていたりします。

パドローネ ダービープレーントゥシューズ   ダンテとレッドウィング ポストマン、どちらがおすすめ❓

 私の場合、ビジネスよりな革靴は思っているより履く機会が少ないです。

去年は仕事でストレートチップの革靴が必要と思って購入しましたが、

1ヶ月くらいで、あまり履く必要が無くなりました。

 

 

 最近、私の回りでも革靴をあまり履く人が少ないです。

 

 この辺りは、デザイン的に

カジュアルに合わせやすい革靴が少ない事も原因かなと思います。

 

 最近は、いかにもビジネスシューズ。と、

いった雰囲気の靴を履く事も少なくなっている所もあります。

 

 

 そういった中、カジュアルよりにも履けそうなタイプでは、

個人的にパドローネ ダービーシューズ ダンテが気になるモデルです。

 

 

 

 

 

  

 

パドローネ PADRONE ダービープレーントゥシューズ DERBY PLAIN TOE SHOES ダンテ DANTE アーバンライン URBAN LINE NO.PU8759-2001-18C

 

 ソールがやや厚めで雰囲気では、

パラブーツ、ドクターマーチン、レッドウィング ポストマン、クレマンなど、

カジュアル寄りな雰囲気もあります。

 

 レッドウィングポストマンでは、

ゴアテックスタイプも最近、注目されています。

 

 ゴアテックス下のインソール表面にポロンといったクッション材を

を使用してフィッティングとクッション性を高めているそうなので、履き心地も良くなっています。

 

クッション性が良い事とゴアテックス仕様で雨の日も

履きやすい事など機能性が高いので、カジュアルにも履きやすい感じです。

 

【RED WING】 レッドウィング POSTMAN GORE-TEX ポストマン ゴアテックス 9183 (D) BLACK YUKON

 

 ほとんど好みになりますが、値段で選ぶとパドローネ、

機能性で選ぶとポストマン ゴアテックスになります。

 重厚感では、レッドウィングの方がある感じです。

 

 個人的にカジュアル感では、

レッドウィング ポストマン ゴアテックスの方があると思います。

 

コスパ靴は、結果的にコスパが良い靴なのか❓の話

  ネット上では、本格靴の中でも

コスパの良い靴として色々なブランドの靴が紹介されています。

 

 基本グッドイヤーウェルテッド製法で、

そこそこブランド名のある革を使用したモデルの靴で

3万円くらいのモデルをコスパ靴と呼んだりしています。

 

 個人的に、こういった革靴は、比較的ハイブランドの靴より

価格がお手頃な事で魅力的です。ですがが、コスパ靴の沼もあります。

 

 例えば、コスパブランド靴Aを買って、

今度はコスパブランド靴Bが気になって、

買ってしまった。。。。またしばらくして、コスパブランドC、D、Eと色々と買ってしまうと、合わせて5足分の金額で1足、高級靴が買えてしまう金額になっていた。

 

 みたいになってしまう事もあります。

こうなると、コスパとして考えると、微妙だったりする所もあります。

 

本当に欲しい靴なのか❔必要な靴なのか❔など、

コスパに惑わされないで購入する事も大切です。

 

 ネットで靴情報を見ると、星の数程、色々、あります。

 

 案外、欲しいブランドの靴を買った方が満足する

 

 私の所有している靴の中で

高級靴ではオールデンの靴があります。この辺りの靴になると、

古くなってもブランド価値が落ちないので、満足度も高い感じです。

 

 コスパ靴になると、

元々、手が届きやすい所もあるので、他のコスパ靴が気になる。

みたいな所もあるので、意外に満足度が低いのか❓安いから、他のデザインの靴も欲しくなる。みたいな気持ちに陥ってしまう所もあります。

 

 色々なデザインやバリエーションがあると、

気になるみたいな所もあるからです。

 

 自分は、ストレートチップでリーガルで、

ラバーソールで黒の靴しか履かない。みたいに決めていれば、

それ程、買わないで済みますが、ファッションとして色々欲しい場合は、

色々と目移りしてしまう所もあるからです。

 

 ハイブランドの靴の方がおすすめ❓

 

 私の体験からでは、一生もの。みたいに1足だけ買う。

みたいな感じで購入して満足した方が、あまり靴が増え過ぎなかった所もあります。

 

 ただ、人によっては、

ハイブランドの靴沼にはまってしまう人もおり、

懐具合と保有、管理できる範囲内で、揃えるのが良いと思います。

 

 実際にハイブランドの靴になると買った時の達成感。

みたいなのもあるので、特別感としては、良いかもしれないです。

 

 例えば、東京まで出かけて伊勢丹で高級靴を買った。

とか、イギリスのノーザプトンまで赴いてエドワードグリーンの革靴を買った。

みたいな達成感みたいなのも、けっこう大きいと思います。

 

コスパ靴は、良くも悪くもなる

 

  コスパ靴も基本的にTPOで履くシーンを選んで置く事も大切です。

 

 特別、そこまでハイブランドの靴を履く必要も無いけれど、

それなりに本格靴が必要。みたいな方では、マッチングすると思います。

 

 色々なデザインや色など

履き比べたりエイジングを楽しみたい感じで革靴を

集めたい方では、ハイブランドの靴1足分で数足以上買える所もあるからです。

f:id:yamaaku:20210928082742j:plain

 

 まとめ

 

 コスパ靴については、色々手が届きやすい範囲で種類が豊富な事が魅力的です。

また、本格靴の入門靴として経験を積む靴としても良い所もあります。

 

 ただ、その一方、やっぱり種類が豊富で過剰な感じもあります。

www.echo-shoes.com

 

 この辺りで考えると極端な低価格化が進むと、

良い靴が少なくなっていく可能性もあるのと販売数が

減少して行くとコスパ靴も無くなってしまう可能性もあります。

 

 買い手は安くて良い物が欲しいですが、

ビジネスとして成り立つかどうかも❓課題になって来る可能性も

ありそうです。