革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

靴選びはブランド名以外にもここをチェックしてみる話

 最近はネット通販で靴を買う人も多くなっているそうですが、

基本的に靴選びは、意外に難しいと考えています。

 

 その理由について、もろもろ紹介します。

 

 ブランド名だけでチェックしない

 革靴など色々調べていて勘違いしてしまう所もありました。

たとえば、何々ブランドの靴だから、全て生産国が同じと思い込んでしまったり、

何々の革を使用しているから革質が良いと思ってしまうところがありました。

 

 基本的に見落としてしまいやすいポイントになります。

 

 同じブランドの靴でも、ライン分けされている所もあり、

買った後から、この靴はブランド国でなく海外生産の物だった。

みたいなケースも起こりやすいです。

 

 Aのネットショップでは、5万円でBのショップは3万円で同じデザインでも

アウトレット仕様、廉価版もあり、Aは生産国がイギリス製でBは海外生産モデル。

みたいな所とか革質も同じメーカーでも、ランクが違う可能性もあるからです。

 

 こういった感じで、ついAのブランドは、

全てイギリス製と思い込んでしまって買ってしまうと、違っていた。

みたいに勘違いしてしまうパターンもあります。

 

 他では、廉価版は、革質を正規ラインのモデルより

ランクを落とすとか工程数を簡略化している可能性もあり、

色々と詳しくチェックしないと分からない所もあります。

 

 同じグッドイヤーウエルト製法でも

靴底の中がコルクでなくスポンジだったとか革底でも

革質のランクが違うとかライニングの革が、上質モデルより

安い物でフィット感が違うなど、実際に比較してみないと分からない所も

多々あります。

 

 履き心地は、かなり個人差がある

 

 靴の履き心地は主観的な所があり、

履き心地が良いと言われている靴でも実際に履いてみると、あまり良くなかった。

みたいな事もあるからです。

 

 レッドウィングのクレープソールなど履き心地が最高。

みたいな話もありますが、最初は靴の中が固いので履き心地はあまり良くないです。

 

 他では最近、レッドウィングの靴の前部ソールを手で

反らしてみましたが硬くてほとんど反らなかったのと

つま先がけっこうすり減っているので、返りが最初の内は

特に良くないかも知れません。

 

 高級革靴も最初は、つま先が削れやすい。みたいな靴もありますが、

こういったのは、あまり知らないので、最初からガンガン履いてつま先のウェルト部分まで削れてしまった。修理にけっこうお金が掛かってしまった。

 

 みたいな話もあります。

 

  劣化する可能性もある

 

 

 他では長期保管で劣化するポイントなど、

あまり明記されて無いので、安く買った靴が古かったりすると、

思っている以上に早く革にクラックが生じたりソールが劣化してしまう可能性もあります。

 

 私も某ブランドのカジュアル系の革靴を買いましたが、

履いていると革のアッパー部分の接着剤が剥がれてきて、足が見えるようになった。

 また別の靴では、久しぶりに履くとソールが加水分解していた。みたいなのもあり、革靴が長く持つ。みたいなイメージも低いです。

 

 安物だったからでしょ?と言われそうですが、

2万円から3万円くらいの靴でもアッパー部分の修理は対応してないのと、

ソールの修理代は13000円から2万円くらい。と明記されていたので、結局あまり履かないまま、処分してしまう事になりました。

 

 長期保管に弱い靴は、あまり短期間に多く所有しない方が良い。と、

考える様になってから、靴の所有数は、かなり減りました。

 

 以上の感じで、靴選びでブランドの靴でも、

どういった所で作られて、どのくらい持つのか?とか色々検討して

購入する事も大切です。