一言に革靴と言ってもピンキリです。
今回は、安い革靴と高い革靴の差が出てくるのは、どの位から?
と、いったテーマで紹介します。
プチプラゾーンの革靴
プチプラゾーンの革靴になると、合皮モデルからと、なります。
実際にプチプラゾーンの革靴モデルもあります。
個人的に、今回は本革ランクからの比較になります。
理由は、プチプラの合皮靴と
高級革靴を比較しなくても、普通に分かると考えています。
GUの本革靴クラスからでチェックすると、
1万円クラスまでの靴との差は、普通に見ると、
ほとんど差が分かりにくい可能性もあります。
ソールがセメンテッド製法のモデルでは、
3万円までのモデルまでになります。実際には、スコッチグレインのアウトレットモデルでグッドイヤーウエルテット製法とかマッケイモデルなどもありますが、セメンテッドとしては、3万円までが上位モデルと考えています。
それ以上のモデルもありますが、
基本的に修理をするより買い替え前提としては、3万までだと思います。
それ以上になると、
修理が難しい靴として履く場合、もったいない所もあります。
実際に価格の違いとしては、
革質、ライニングなどに反映されて来ます。
安い靴では、ほとんど例外を除いて、
(スコッチグレインのアウトレットモデル等)を除いて、
高い靴と安い靴の差が出てきます。
パドローネの革靴は、どうなんですか?
と、尋ねられると、マッケイ製法モデルでは、
革質もそこそこになるので、目安としては、セメンテッド、
マッケイ、グッドイヤーウエルテッド製法、革質、ライニング、ソールと、
色々とオ採用されて行くほど、高価なモデルになってくる傾向があります。
製造の手間が多くなって来るので、
安い靴と比べるとコストが高くなってくる所もあります。
高い靴ほど良いのですか?と、尋ねられると、
10万円以上と高額になる程、ブランド名とか、履く用途も、どちらかと言えば、
普段用として履く靴とは、違ってきます。
どちらかと言えば、フォーマル、ドレスシューズとなるので、
普通に履く靴としては、あまり履く機会が無い方では、あまり必要性が無いモデルになります。
趣味とか、こだわりの世界になるので、
私が普段乗っている軽バンと高級乗用車を比較しても、
仕方ない所もあります。
個人的に、お金がたくさん、
あっても軽バンに乗ると思います。
高級乗用車に乗る必要性が、
今の生活では、あまり無いからです。
靴も同じで、高い靴について憧れがあっても、
普段、あまり履かない高級靴より、普段用の安い革靴で良いケースもあります。
まとめ
安い革靴のメリットでは、
けっこう買い替えやすく普段気軽に履きやすい所もあります。
一方、お出かけやファッションとして拘ると、
5万円以上のクラスの靴になると、色々な作り革質など本格靴と呼ばれる
モデルが多くなって来るので、プチプラ靴とは、違う所もあります。
基本的にどのくらいの価格から、
となると、目安としては、
スコッチグレインクラスのモデルから、色々と違ってくる感じです。
スコッチグレインより高価なモデルや
ブランドもありますが、この辺りになると、色々と靴に詳しかったり、
好きな方でないと、あまり差が分かりにくい可能性もあります。
他にもコスパ靴など色々なブランドもありますが、
見た感じでは、あまり分かりにくい所もありますが、履き込んでいくと、
風合いなど差が出てくる所もあります。
基本的に、セメンテッド製法のモデルより
グッドイヤーウエルテッド製法モデルでライニングなど
革を使ったモデルになると、違いが出てくる感じです。