革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

スコッチグレインの革靴、甲のサイズ調整の話

 スコッチグレインの靴を購入して、

フィット感が今1つな原因は、靴の甲が高かった事が分かりました。

 

 他に所有しているモデルでは三陽山長の鞍次郎も、

内羽ですが、羽が閉じてしまうので、サイズがちょっと大きかったのかな❔

と、考えたりしていました。

 

 色々と他のブログのスコッチグレインの画像を

チェックしてみると、履き皺が深い画像も多く

ソールの屈曲性が高いから❔と考えたりしていました。

 

 履き皺が深すぎると長期的に履き続けると、

革にクラックが入ったり、裂けやすくなる話もあります。

 

 私がなんとなく違うなと分かったのは、

他の靴のフィット感の違いもあります。

 

 イギリス靴と履き比べて甲がゆるい感じ

 

 色々な靴をローテーションで履いていて、

革靴はフィット感を楽しむ靴。みたいに感じる所もあります。

 

 この辺りの違いが分かってくると、靴の楽しみ方も広がります。

 

 スコッチグレインの革靴は、木型の違いもありますが、

甲が高い。踵が大きいといった情報もあります。

 この辺りは、履く人の足によって違うので、

あてはまる人とあてはまらない人もいます。

 

 私のケースでは、

実際に甲が緩いと感じたのは、

バーカーブラックのローファーと履き比べてみて、

甲のフィット感があまり感じられなかった事です。

 

 バーカーブラックのローファーは、

全体的にピタッとフィットする感じですが、スコッチグレインでは、

甲の部分が紐を閉じても緩かったです。

 

 他の革靴と比較すると、

靴の後ろから甲部分の高さを比べても高めでした。

 

 日本の靴は、全体的にゆるめに作られている。

と、思っていましたが、甲高に合わせて作られているのも原因みたいです。

 

 他の革靴では、三陽山長の鞍次郎も甲が高めです。

 

 ZOZO MATの測定では、

甲は標準だったので甲高で無かったので、緩くなる感じでした。

 

 対策では、甲にパットを貼る方法と

インソールを入れる方法があります。

 

 今回やや厚めのインソールを入れました。

インソールが厚いと、踵が浅くなったり、親指などつま先が

アッパーに当たりやすくなる所もあるので、合う合わないもあります。

 

 ソルボのクッションと反発性のある

中間タイプのインソールを入れてみましたが、

全体的のフィット感は改善されました。

 

 個人的に、インソールを入れて良かった。

 

 私の購入したスコッチグレインの革靴は、ラバーソールですが、

屈曲性が良い所もあり、履き皺が深く入りやすかったので結果的には

インソールを入れる事で、屈曲が浅くなる事で革の皺感が浅くなりました。

 

f:id:yamaaku:20210918132250j:plain

 外羽も閉じ切らない程度になりました。

f:id:yamaaku:20210918132258j:plain

 

 まとめると、

いくら良いと言われている靴でも足に合う微調整は大切と思いました。

 

 歩きやすさや履き心地、フィット感も違って来るので、

革靴では、調整する事は重要なポイントになる感じです。