たまにUチップの靴はダサい。みたいな話をネットで見る事があります。
そもそも論ですが、そもそもUチップの革靴を履いている人は、あまり見た事が無いです。
モカシンとか、エプロンとか色々な呼び名もありますが、ダサいと言われても、注目されているモデルでは、レッドウィング、JMウェストン、パラブーツ、エドワードグリーン ドーヴァなどあります。
ダサイと言えば、ダブルモンクストラップ❓
意外に、履きこなしが難しいと感じるモデルでは、
ダブルモンクストラップがあります。
ドレッシー感を感じられる❔みたいに見ると、
なんとなくカジュアルティストが強いので、スーツで合わせている人は、
あまり見ない感じもあります。
定番は、普通にストレートチップが多い感じですが、
銀行員とか、そっち系の雰囲気が強いです。一般では、
地味にローカルではローファーが多い感じもします。
ローファーの方が靴の履き脱ぎがラク。と、いった所もあるからです。
Uチップでドレス感のあるモデルより、
初めからカジュアル仕様で選んだ方が、多分合わせやすいかな❔
と、思っているので、プチプラ靴では、カジュアルティストな
Uチップモデルを選んでいます。
結果的にカジュアルでは、
プチプラタイプの方がマッチングしている感もあります。
黒以外の方がUチップは、カジュアル映えしやすい❔
サンダースと並べても、普通の人では、
どちらが高そうとか、あまり分からない気もしています。
また、Uチップでも、
ステッチの主張が強く無ければ、そこまでクドくない感じもします。
プレーントゥと比べてもそこまでステッチが主張し過ぎてない感もあります。
普通にウィングチップの方が目立つ感もあります。
どちらかと言えば、デザインと合わせ方で、
ダサいイメージになる事もあるかも知れないです。バーカーブラックのモデルでは、
スッキリしたシルエットなので、カジュアル感は少ない感じです。
タッセルキルトローファーも、かっこいい感じです。
レッドウィングも最近人気が高まっている話もあります。
なのでUチップがダサい。と、いったのは、デザインやモデルによっては、、、、
みたいになる感じです。
個人的に、購入した当時のパラブーツの印象では、
おじさんぽい色目の印象もあったので、年齢によっては、ダサい感じ。
みたいに思う所もあると思います。
ハイテクスニーカーの方が、
ハデなイメージがカッコいい所もあったからです。
良さが分る時が来ると、カッコよく見えて来る所もある感じです。