革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

フィット感を調整するローファーの話

f:id:yamaaku:20200718114850j:plain ローファーのサイズ感は、好みによる所もある

 

 

 

 

 

靴選びの中でも難易度が高いと言われているモデルにローファーがあります。

 

 実際に色々とネット等で情報を集めて、

これまでの靴購入経験から選んでみた結果、踵が少し浮く感じがあり、

サイズ選びに失敗した感もありました。

 

 その後、踵にパットを貼ってみたり

インソールを入れたり、色々試した中、

今回良かったサイズ調整は、次の感じです。

 

 厚地のソックスを履く

 

 普段履いているソックスは比較的薄地のソックスですが、

試しに厚地のスポーツタイプのソックスを履いてみました。

 

 結果的にはフィット感も良くなり、ゆるさが改善されました。

逆に普段、厚地のソックスを履いていて靴が窮屈な場合は薄地のソックスを

履くのも良いみたいです。

 

 踵パットも多少は効果あり?

 

 踵パットもサイズ調整に良さそうなイメージもありましたが、

実際には靴擦れ対策には良いですが、素材がスポンジ等で弾力性があるので、

サイズ調整では、気持ちフィット感をサポートする程度でした。

 

 今回、購入したローファーでは

踵が浅くサポートが低いモデルだったので、

余計に踵の浮き感を強く感じたのもあるみたいです。

 

 少し踵の浮きをカバーする程度ですが、無いよりは合った方が良い感じでした。

 

しばらく履き込んで見る

 

 

 靴を購入して、初日の慣らし履きでは、

プカプカ感があり、サイズの失敗した感もありましたが、

4回目から厚地のソックスと踵パットを貼り30分程度歩いた感じでは、

ソールの屈曲性が良くなって来た事や足の形に少し沈み込んだ感じもあり、プカプカ感も改善されて来ました。

 

 緩い感じでも、プカプカしない履き心地になりました。

 

 靴底はマッケイ製法だった事もあり、

多分、グッドイヤー程、沈み込まないのでこれ以上プカプカ感も無いと思います。

 

インソールを入れる

 

 インソールについては、前部のみや踵のみのタイプ、また甲の内側に貼るタイプのパットもあります。こっちになるとインソールでもないですが、ローファーのサイズ調整はどちらかと言えばフルインソールよりハーフインソールを使用して足の甲の部分を固定して調整する方法が良いみたいです。

 

 この辺りは調整幅もあるので、

ケアグッズを色々買って失敗するのも嫌なので

厚地ソックスとフルインソールで行けそうなので今回は見送りました。

 

 

 ある程度履き慣れも必要

 

 靴の履き心地について色々言われていますが、

しばらく履き続ける事で足に慣らして行く事も履き心地と関係します。

 

 例えば、ニューバランス1700をずっと履いていると、

エアマックスのエアクッションが固すぎると感じてしまうケースもあります。

 

 他では、汎発性のある靴になれると、

普通の革靴で歩くとつま先からのけり出し力が弱くなっているのか、

歩き難く感じる様になってしまうなど、それぞれの靴によって足が慣れてしまう所もあるからです。

 

 また、クッション性の良いスニーカーに慣れてしまうと

固めの革靴のソールの履き心地や返りの悪い靴では足が慣れてない事もあり、

物凄く疲れてしまう事もあります。

 

 私の場合、しばらくスニーカーを履き続けていたので、

屈曲性の悪い革靴は歩き難くかった李しましたが、最近は構慣れて来て、

逆にスニーカーのふわふわと踵が沈み込むクッションの靴が苦手になっている所もあります。

 

 踵がしっかりしていると背筋を伸ばして歩けますが、

踵がやわらかく感じると、若干背筋を伸ばしているとバランスが悪くなる靴もあるからです。

 

 実際にローファーも、好みのフィット感で同じサイズの足の方でも、

緩く感じられるケースときつく感じられるケースもあります。

 

 以前、ドライビングタイプの

スゥエードの革靴を家族に頼まれて買って来た事があります。

 

 この靴は、踵サイドにゴムが入っており伸縮性があり、

つま先と踵がぴったりフィットするので普通に考えると靴がプカプカしないで、

ジャストフィットで良さそうでしたが、家族からの感想はつま先と踵がぴったり過ぎて履き心地が悪かったそうです。

 

 以上の感じである程度緩めに慣れている方はイージーフィットで、

ピッタリ慣れしている方はタイトフィットなどそれぞれの好みの履き心地もあります。