革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

フラットソールと踵のあるソールでは、どちらが履きやすい?話

 私の中でけっこう葛藤している靴選びの1つにフラットソールと踵付きのソールでは、どちらが、向いているか?です。

 

 車の運転に向いているのは、

フラットソールタイプのスニーカーです。

 

 バルカナイズ製法の

スニーカーなど車の運転に向いている感じです。

 

 スニーカータイプになると、

ほぼフラットソールタイプが多いので、

踵が無い方が歩きやすい可能性もあります。

 

 革靴になるとポストマンシューズ以外はほぼ踵付きで

ブーツもレッドウィングのアイリッシュセッターモデルなどフラットソールもありますが、踵付きのモデルもあります。

 

 踵付きのメリットでは、リペアで考えると、

踵のアウトソールを交換するだけで済むので比較的安く修理できます。

 

 フラットソールになると、

オールソールになるので革靴の場合、修理代を考えると、

割高になる所もあります。

 

 ドクターマーチンなど、

一体成型のモデルになると、踵とソールが一体型なのと、

基本リペアできないタイプもあるので、必ずしも踵付タイプの靴だから

コスパが良いとも言えない所もあります。

 

 けり出しなど踵のある靴の方が

重心移動がしやすい説もありますが、走る場合の安定性などでは、

フラットソールの方が向いている感じもあるので、一概にどちらが良いとも言えない所もあります。

 

 バルカナイズ製法のモデルは

ソールに屈曲性があるので車の運転などアクセルワークに向いている所もあります。

 

 フラットソールの他のタイプのモデルでは、向いているか?

と、尋ねられるとソールの厚さや慣れもあるので、向き、不向きで分かれる所もあります。

 

 履きやすさとしては、

スニーカーなどで考えるとフラットソールモデルが多い感じです。

 ランニングモデルでは土踏まず部分を絞っているタイプもあったりプレート等で補強しているタイプもあるので、バルカナイズ製法の様に一体型のソールでは、横ブレや安定性として見ると、必ずしもこれがベストとも言えない所もあります。

 

 結論としては、どちらとも言えない答えになりますが、

普段、車の運転などでは、バルカナイズ製法のフラットソールが良いです。

 

 長距離歩く場合では、

ニューバランスなど厚い底のソールが向いている所もあります。

 

 革靴になると、基本としては、

屋内で履いたり、あまり長距離を歩く事が無い場合に、

ビジネスやドレスシューズとして履くのが向いていると思います。

 

 生活スタイルやファッションで選ぶ所もあるので、

履きやすいの定義で変化して来る所もあります。

 

 ニューバランス1700クラスになると、

衝撃吸収力の素材のアブゾーブを全体に施しています。

 バルカナイズ製法になると、

屈曲性と適度の反発力もあるので、ローテク系の中ではベストモデルと思います。

 フラットソールで車の運転の時などアクセルワークにも向いています。

 ロックポートの踵付のソールも歩きやすいです。

 ビジネスシューズになると踵付のモデルが多いです。

 リペア可能モデルになると、踵の修理だけで済む場合もあるので、

コスパで考えると安くつくメリットもあります。