革靴とスニーカーのおしゃれセレクト情報記

メンズシューズからおすすめの革靴、スニーカーを中心に独自判断で紹介中です。

最近、よく履いているスニーカーは、何色が多い?話

最近、私が良く履いているスニーカーのカラーでは、

どちらかと言えば、黒が多いです。

 

 私のスニーカー歴の中では、

あまり黒色のスニーカーを履く事は少なかったのですが、

最近は黒色のスニーカーを履く頻度が多くなっています。

 

 

 

 

 以上の感じで、黒系のスニーカーを履く頻度が増えています。

この辺りは、一時革靴を履く方向にシフトしていた時期がありましたが、

やっぱり、あまり革靴を履く機会が少なくなったので、またスニーカーメインにシフトした過程から、黒系を履く事が多くなっていると考えています。

 

 革靴を増やしていた時期に履いていたスニーカーのカラーでは、

次の感じだったので、かなり履く靴の色の印象が変わった感じもあります。

 

 

 

 

 

 イメージとしてはカジュアル、さわやか系カラーのイメージです。

 

 最近、新規購入したモデルでは、白になっています。

白にした理由は、お出掛けスニーカーとして履く事を想定しているので、

あまり汚れないかかな。と、いった感じです。

 

 実際に普段、明るめの色のスニーカーを

履いていると、汚れが目立ちやすいので、黒系の方が向いている感じもあります。

 

  私が最近、普段靴の中でもスリッポンが良いと言っていますが、

このタイプは、水洗いもしやすいので、汚れてもいくらか綺麗になるので、

おすすめになっています。

 

 夏になると、また履く靴も変わって来るかも知れませんが、

ここ最近は、黒色の靴を履く頻度が多いです。

 

 他の色の靴は、どうなっている?

と、尋ねられると、かなり汚れてしまって洗ったモデルもありますが、

ソール部分が剥がれてしまったのもあるので、基本的にスニーカーは、水洗いを行うと、ソールの接着部分が剥がれやすいみたいです。

 

 ニューバランスのスニーカーも昔、洗った事もありますが、

やっぱり後からソールが剥がれて来たので、水洗いをすると、ダメージが大きいみたいです。

 

 なので綺麗目のスニーカーになると、

防水スプレーを使用したり、適度にクリーニングを行う必要もあります。

 

 黒のスニーカーも汚れますが、ちょっとした汚れは、

あまり遠めからは、目立たないので普段履きとしては、履きやすいと思う所もあります。

 

 お出かけ用でも黒の方が少し、

カッチリした雰囲気になる所もあるので、

靴のカラーに迷ったら、黒系を選ぶのも良いと思います。

 

 ビジネス系の雰囲気でスニーカーを履きたい場合は、

どちらかと言えば、つま先が少し細身に見えたり長めの雰囲気の方が

合わせやすいとも言われています。

 

 例としては、ドクターマーチンのモデルでは、

比較的丸みの多いつま先のモデルが多いです。

 下のモデルはスコッチグレインの革靴ですが、

ソールがドクターマーチンより薄くてつま先も細身です。

 

 なので、必ずしも黒の靴だから、フォーマルぽい。とも言えない所もあります。

 

 革靴の方が、

どちらかと言えばスタイリッシュな印象が強いので、

お出かけ用としては、革靴の方がカッチリした雰囲気に合わせやすい所もあります。

 

 

 そこまでカッチリしないで気軽に履きたい場合では、

黒系のスニーカーも革靴程カッチリした印象になりませんが、

まとまりやすい所もあります。

 

 また、私が最近、はいている

パンツやアウターも黒系が多いので、組み合わせとしては、

黒色のスニーカーの方が統一感が出る所もあります。

 

 ジーンズなどはくと、

明るめな色のスニーカーの方が合わせやすい感じもあります。

 

 ジーンズは、この時期は寒いので、

暖かめ素材のスキニーパンツやハーフ丈のジャケットなど着ています。

 

 ライトダウンジャケットなど着ている方もいますが、

ピッタリした感じになるので、スポーツウェアぽい感じの雰囲気になるので、

以外に合わせる靴が難しくなる所もあります。

 

 カジュアル感が強すぎて、

プチプラ系の雰囲気になりやすい所もあるので、

ライトダウンジャケットと合わせやすいスニーカー選びが難しい感じもします。

 

 ハーフ丈のジャケットで細身のスキニーに

黒系のスニーカーでは、カジュアルでも、ちょいお出掛け系の雰囲気になる感じです。

 

 

最近、あまり履かない靴の話

 最近、あまり履かない靴の話になります。

あまり履かない靴トップモデルでは、ブーツ、チャッカブーツ

内羽式の革靴、サンダル、バスケシューズ、アウトドアシューズ、スエードの靴、コンバースオールスターなどのコットン素材のアッパーになっている靴。ハイカットなどです。

 

 革靴全般ではレザーソールの靴も最近は、履かないです。

 

 主な理由では、やっぱり靴の履き脱ぎが面倒。重い靴は、意外に疲れる。

コットン素材など、寒い。レザーソールは、屋外で履くとダメージが気になる。雨の日など履くとケアに手間が掛かる。値段が高い靴は、傷むともったいない。自分の中では、あまり履かない感じの素材やデザイン。と、いった感じです。

 

 ほとんど、自分の中の価値観と気分で決まっている所もあります。

 

 革靴については、内側が革張りタイプになると、履いた時足が冷たく感じる所もあります。また、靴を履く為に座ったりすると、お尻が冷たいし、簡単に履けた方がラク。とか、基本的に怠け者体質になっています。

 

 理由は、寒いから。。。。と、寒くなると怠け者になる所もあります。

 

 靴が軽い方が基本的にゆるく履いていても、

あまりブカブカしないとか、合皮タイプでは、あまり汚れなど気にしなくても良い。

黒の靴だったら、白の靴より汚れが目立たない。など、色々あります。

 

 高い靴をあまり履かないのは汚れとかキズが付いたり、

履いて行く場所など気にするので、結果的に、履く事が遠ざかっている所もあります。

 

 ブーツも最近は寒いので履いたり脱ぐ時が面倒。と思う所もあります。

また私の場合、車の運転にゴツメのソールは、不向きなので、機能性の縛りもあり、急に用事が合って、その都度、靴を履き替えるのも面倒といったのもあります。

 

 この前、営業の人が運転する時、片足だけスニーカーを履くようにしています。

みたいなのも見ましたが、けっこう、忙しい時とか急いでいる時、片足だけスニーカーのまま、車から降りてしまう可能性もあるので、やっぱり、両足統一して履いた方が良いと思っています。

 

 ドクターマーチンも最近、気になっていますが、

ソールのゴツさから、どうかな。。。と、考えている所もあります。

 

 ドクターマーチンのソールは、

けっこう頑丈なので長持ちしますが、私の思い出では、

靴擦れとか足が痛い方が記憶に残っている所もあります。

 

 短靴とブーツ、両方持っていましたが、

足に馴染まなかったので、ずっと足が痛かった記憶があります。

 

 短靴の場合、シューレースのホールがもっと

あれば固定出来て歩きやすくなった可能性もあります。

 

 他では合皮のモデルだった事や、靴が重い事もあり、

かかとが抜けやすい感じになったのもあると思います。

 

 サイズとしては、

1サイズアップの方が良かったかもしれませんが、

やっぱり靴が重い事で、フィットし難かった所もあります。

 

 仮に買うとしたら、革素材やメッシュタイプ、

アウトドアタイプかな。と、思っています。

 

 ブーツの場合、甲の部分が

締め付けられていた感じと靴の履き脱ぎが面倒な事と、

足蒸れもあり、クッション性が良いよりもフィット感で合わなかった所もあります。

 

 足のフィット感では、

スニーカーの方が多少サイズが大きめでも

履けない事も無いので、軽い靴の方が、履きやすい面もあります。

 

 ネット通販で気を付けるポイントでは、

スニーカーもランニングでもレースタイプは、タイトフィットになりやすいので、

普段用のウォーキングタイプより2サイズアップで良いケースもあります。

 

 私の場合、最近、ハーフサイズアップで

ナイキやニューバランスアディダスのスニーカーを履く事が多いです。

 

 足幅がやや細身タイプもあるので、

この場合、1サイズ上げた方が履きやすくなったからです。

 

 実際の所2サイズアップ程度でも、良いケースもあるので、

迷った場合は、2サイズアップで購入するケースもあります。

 

 スニーカーも、実際の所いくらか履いて行くと

ソールが沈んたり、いくらか足に馴染んで来る所もあるので、

特別革靴で無いと、足に馴染まないといった感じても無いです。

 

 私が履いているリーボックのスニーカーも履き初めでは、

つま先部分が窮屈だったので、失敗したかも?と、思っていましたが、

しばらく履いていると、インソール部分がいくらか沈み込んでちょうど良くなりました。

 

 スニーカーも履き込むといくらが緩くなる事もあるので、

その場合はインソールを入れて調整するのもおすすめです。

 

 インソールも

ちょっと高性能なタイプを入れると、

ローテクモデルでも、履き心地が変わって来るので、

衝撃吸収性を高めたり、反発力を高める事も出来ます。

 

 なので、最近履いているスニーカーも

極端なハイテク系でない方が、好みによって履き心地を

調節しやすいメリットもあります。

 

 あまり履かない靴でも、

履き心地をインソールでカスタマイズすると、

履きやすくなるケースもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のハイテクモデルは、どう思う?話

 私の場合、最近は、

あまり最新モデルや斬新なデザインなどのスニーカーは、購入しなくなっています。

 

 どうして?と、尋ねられると、

ずっと昔、そっち系のデザインのスニーカーを

色々履いていましたが、よくも悪くもデザインが斬新なので、

目立ちすぎる所もあったからです。

 

 ローテク系デザインのスニーカーを

履いている人が多い中、斬新なデザインは、目立ちすぎる感もあったので、

履かなくなった所もあります。

 

 また、私の最近の好みでは、

目立ち過ぎない程度のハイテクモデルが好みになっています。

 

 最近、チェックした中では、アディダスも気になっています。

 

 最近のスニーカーのトレンドでは、

かかと部分がサポートされやすくやや深めになっています。

 

 靴が脱げにくい所もあるみたいに思います。

シンプルでも、現代的なデザインです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ADIDAS】 アディダス 4DFWD 3 M 4DFWD 3 ID3489 PUTT/CORE/SILV
価格:30,800円(税込、送料無料) (2024/2/3時点)


 

 

 ソール部分が3Dプリンターで形成されている所がハイテクな感じです。

 

 そこまで、細かい製造工程でもないですが、

Onも特徴的なクッション材で履き心地が良いと言われています。

 

 おしゃれ?と尋ねられると、

ソールが斬新ですが、シンプルな感じです。

 

 履き心地が良いという事で注目されています。

 

 


 

 

 ホカオネのクッション性が高いモデルとして注目されています。

私の場合、あまり厚底系は苦手ですが、現代的なモデルのデザインです。

 


 

 

 ゴアテックス仕様のナイキリアクト ペガサス トレイル4

 

 特別ハイテク感は抑えられているデザインですが、

シンプルでゴアテックスのロゴがアピールされています。

 


 

 

 雨の日でもアッパーからの浸水を防げるので良いと思います。

 

 特別、最新のハイテクモデルの紹介には、

なってない感じになりましたが、

ここ最近のハイテクモデル搭載モデルになります。

 

 この中で、買うとすれば、

ナイキ ペガサス トレイル4が甲になると思います。

 

 私の所有しているモデルの中では、

トレイル系モデルが無い事もあります。

 

 雨の日にも履けるスニーカーが、

今、所有してない所もあります。

 

 カラーやデザインは、

どちらかと言えば控えめなモデルを

セレクトしましたが、この辺りは、

比較的、幅広く合わせやすい感じだからです。

 

 お出掛けなど、

ちょっと遠出をしても疲れにくい感じのモデルとしては、

ハイテク系の方が良いと思います。

 

 最近のハイテク系では、

目立ったカラーやデザインモデルもありますが、

比較的シンプルなデザインもあるので、以前と比べると、

ファッションとして取り入れやすくなっている所もあります。

 

 ローテクモデルとの差では、

クッション性や歩きやすさなど、最新技術を取り入れて

作られている所もあるので、普通に歩きやすくて楽な面もあります。

 

 私の場合、お出かけ用モデルとしては、

ハイテク系モデルを履く事が多いです。

 

 普段は、ローテク系を履く事が多いですが、

ハイテクの方が、長距離の歩行では楽なので、

ハイテクモデルは、トレーニング用以外にお出かけ用としてもおすすめです。

 

 この辺りは、ニューバランスのハイモデルなど、

そういったコンセプトのモデルが多かったので、以前は、

ニューバランスを履く事が多かったです。

 

 最近は、他のブランドも色々とシンプルデザインや

ハイテク系で履きやすいモデルをリリースしているので、

選択肢が広がっている所もあります。

 

 ハイテク系が注目されたのは、ナイキエアマックスなど

ランニング系で目立つデザインから人気が出たので、ハイテク=斬新なデザイン。

と、いった流れだったので、ランニングモデル、スポーツモデルは、デザインが目立つモデルが多かったです。

 

 ハイテク系モデルが目立つデザインになったのも、

宣伝目的の所もあると思います。また、個性的な方が注目されやすい所もあります。

 

  そういったモデルも人気ですが、

普段に快適に履きたいシンプルモデルの方が結果的には、

長く履くモデルになるので、今のハイテクモデルも定番化すると、

ローテクモデルみたいにベストセラーモデルになる可能性もあると思います。

 

 

革靴は、高級モデルの方が良い?話

 前回は、スニーカーは、

高級素材のモデルが良い?話でしたが、

スニーカーの用途としては、おしゃれ用の人もいますが、

私の回りでは、ほぼ普段履きとして履いている方が多いです。

 

 高級スニーカーを

履いている方も見かける事もありますが、

余程のブランド好きでないと、あまり履いてない感じもあります。

 

 おしゃれは足元から。と、いった話もありますが、

さすがに、今のファッションシーンでは、ユニクロしまむらが有力企業になっている事もあり、ハイモデルのスニーカーなど普及率ではかなり少ないと思います。

 

 ユニクロの売り上げより

日本の靴市場全体の売り上げの方が少ないデーターもあります。なので、

ハイモデルのスニーカー1足買っている人がいると1足5万円以上の計算でも

1人で10人分以上、靴にお金を支払っている可能性もあります。

 

 私の場合、年間平均では、数万円程度かな。と、思います。

ピーク時は月数万円程度だったので、購入額では、かなり減っていると思います。

 

 ある程度数が揃って来ると、

そこまで大量購入する必要性も低下して来るので、

どうしても欲しい靴が目に入ったら、ゲットする感覚です。

 

 今回の話としては、革靴は、高級モデルの方が良い?

と、いったテーマでは、あまり履く事が無い場合、高いモデルを購入しても、

ほぼ、履く機会が無いです。そこそこのモデルでも、高級モデルでも、履く機会が無いと出番が無いので、今の革靴価格として5万円くらいのモデルを購入していれば、ほぼ、一生物になる可能性もあります。

 

 革靴に魅力を感じる方でしたら10万円以上もおすすめです。

 

 


 

 

 高価なモデルでは、もっと高価なモデルもありますが、

これくらいの価格帯になれば、一般に履いている方はかなり少数派になるので、車でプリウスを買っても、あまり目立たない感じもあるので、そういった価値観で見ると、ベンツに乗っているとかBMWに乗っているくらいのインパクトになる感じです。

 

 靴になると、

ほとんど軽四みたいな感覚の靴を履いている方が多い感じもあります。

 

 お出かけ用として、いくらかケアしていれば、

長く持つので車や高級時計を買うより手が届きやすい感じもあります。

 

 革靴を複数所有している方もいますが、

だいたい、お出かけ靴としては、多くても数足くらいと思います。

 

 履かないのに数だけ増えても、

スペースの問題もあるので、高級靴が欲しい場合は、

高級靴を1足選ぶのも良いと思います。

 

 他のジャンルの物になると、

高級靴1足より、かなりお金をつぎ込んでいる物の方が

多いので、靴好きで興味があれば、高級革靴を手に入れた方が満足度も高いです。

 

スニーカーは、高級素材を使用したモデルが良い?話

 今回はスニーカーで、

高級素材を使用したモデルは、良いか?についての話になります。

 

 高級素材としては革素材など、

一般のナイロンや合皮素材より高価な素材を使用したモデル。

 

 ハイテク素材など高機能なクッション材、

テクノロジーで作られたモデル。限定モデル、高級ブランドなどになります。

 

 前回の記事の最後に気になっているモデルとして、

バルカナイズ製法のレザースニーカーを紹介しました。

 

 こういったモデルになると履く用途、シーンで

決めた方が良いケースもあります。

 


 

 

 レザー素材だから高いから良い。と、いった面もありますが、

革靴で比較すると、必ずしも高級革靴の方が、良いのか?

と、考えると、必ずしも高級素材の靴が普段に履く靴として適しているのか?

 

 判断が難しい所もあります。

 

 革靴の場合、レザーソールとラバーソールがあり、

高級革靴では、グッドイヤーウェルテッド製法などソール交換が可能ですが、

スニーカーになると、靴の修理屋さんでいくらかソール交換可能ですが、スニーカーとして考えると、余程ハイモデルでない限りは、買い替えた方が早い所もあります。

 

 ソールだけで考えると、

そこそこ耐久性のあるソールを使用しているモデルを

選ぶ方が、長持ちする所もあります。

 

 また、革素材のスニーカーでは、

基本としては、靴のケアを行った方が長持ちする可能性も高いです。

 

 その割には、あまりレザースニーカーのお手入れ方法など、

詳しく、紹介されて居たりレザースニーカー専用のケアグッズなど、

あまり目立たない感じもあります。

 

 

 以上の感じで、スニーカーに関しては、

特にローカルでは、ケアやリペアの問題になると、けっこう

難しいと思う所もあります。

 

 私の回りで販売されている靴販売店では、

ホームセンター、スーパー、しまむら。などになります。

 靴屋は、もうちょっと遠くにありますが、

高級モデルになると、まず売って無いです。

 

 高くても1万円以下までが

ほとんどなので、思っているような高級スニーカーは、

近くで入手する事が難しい感じもあります。

 

 もっと街に出かけて

高級モデルを探して来ればありますが、

アウトレットモデルなどで探す程度かな。。。。

 

 と、なる所もあります。

 

 高級スニーカーと言えば、

ニューバランスなどいくらか、購入したこともあります。

 

 ただ、長期的に見ると

10年は持たない感じになるので、

高級素材のレザースニーカーでも、

ソールなどの劣化など考えると、長くて10年くらいで、

見ておいた方が良い感じもあります。

 

 3万円以上のスニーカーでも、

基本的に長くて10年くらいまで。と、見ておいた方が良いです。

 

 私の場合、けっこうシビアに考えているので、

だいたい3年から5年くらいで買い替える目安と計算しているので、

今のスニーカーの用途で考えると2万円くらいまで。と、考えています。

 

 10年くらい持つ可能性があるのは、

やっぱりバルカナイズ製法のスニーカーくらいかな。と思います。

 

 また、レザー素材はになると保管の仕方もあり、

カビが発生したり革の水分や油脂が抜けてボロボロになるリスクもあるので、

余程気に入って履く前提でたまに出かけるくらいで履くのが良いと思います。

 

 実際に、あまり高価なモデルになると、履き時が中々、無い所もあります。

 

 仕事履きで

高級レザーのスニーカーも良いですが、

普通に革靴でも良い感じもあります。

 

 スニーカーになると、

革靴程、高級靴。と、分かり難い所もあります。

 

また、ハイブランドなど

シンプルタイプのモデルもありますが、

ナイキとかの方が色々とバリエーションも豊富なので、

難しいと思う所もあります。

 


 

 

 ナイキのレアモデルの方が、

プレミアム価格がついてハイブランドのスニーカーより、

高額になる所もあります。

 

 なので、ハイブランドのスニーカーが好きな人は、

ブランドのスニーカーを選ぶのも良いです。

 

 そんなに違うのですか?

と、尋ねられると、比較すると革の質感とか、

縫製の細やかさなどありますが、履き心地の話になると、

それぞれ好み。と、言った所もあります。

 

 お金にゆとりがあって、

こういった高級感のあるスニーカーを履きたい方には、

おすすめですが、適度に新しいスニーカーに買い替えた方が、

経年劣化や痛みもあるので、ある程度数を所有して行く方が、

長期的に見ると、向いているかな。と思う所もあります。

 

 私が以前、10年の間に消費した

ニューバランスのスニーカーの金額で考えると、

20万円以上は、使っていますが、現存しているスニーカーは、

無いので、3万円クラスのモデルでも、寿命と言った点で考えると、

ソールの寿命が目安と考えています。

 

 まとめると、高級素材を

使用したスニーカーに対して魅力的ですが、

コスパとか、普段履きで履く感じで考えると、難しいと思う所もあります。

 

 おしゃれに履くとか、お出かけ用として履く1足。

みたいな感じで高級素材のモデルを選ぶのは良いと思います。

 

 なので、趣味とか価値観で決める感じになると思います。

 

 普段に履くのも良いですが、

普段に履くと、あちこちにぶつけたりスレたり、

雨の日にも履いたり汚したりもするので、1足高価なスニーカーを

履くより、複数、普段用に履くスニーカーを所有している方が、良いと思う所もあります。けっこう普段用に履くと、高価なモデルでも痛むのでおしゃれ用として1足所有するとか、革靴でお出かけ用として持っている方が、良い感じもあります。

 

 

 

2月に入ってからも履く予定の靴は、こんな感じの話

 2月に入り

シーズンで見ると4月くらいまでは、足が冷えにくいモデルが履きやすいです。

 

 実際に足が冷えにくい靴は、どれですか?と、

尋ねられると、ソールがEVA素材を使用したスニーカーなど、底冷え防止になります。

 

 バルカナイズのスリッポンも

履きやすいですが、寒い時期は、EVA素材のソールのモデルが、快適です。

 

 革靴も、どちらかと言えば、足が冷える感じのモデルが多いです。

原因としては、ソールがスニーカーより薄い所とかラバーソールなどは、

足裏から冷えやすい感じもあります。

 

  私が最近ローテーションを

組んで履いているモデルのスニーカーなど、ほぼEVAタイプのソールです。

 リーボック

 ニューバランスアディダスなど、比較的厚底タイプのモデルを履いてます。

ナイキも厚底系のモデルと、比較的、足冷えが軽減されます。

 また、ミッドソールも

軽量素材となっているタイプでは、軽くて軽快な所もあります。

 

 アディダスのヤング96も、かなり軽くて、

そこそこ暖かいのでこの時期に履きやすいです。

 

 欠点としては、アッパー素材の

通気性がメッシュを多用しているモデルより劣るところもあります。

 

 ただ、今の時期では、このくらいの方が、履きやすいです。

 

 軽いスニーカーのメリットでは、

けっこう緩めに靴紐を締めていても、

靴と足が浮き難いので、日常に軽く履く時では、快適です。

 

 基本的に紐をしっかりと締めて

履いた方が良いと言われていますが、

普段履く時は、適度に夢ルの方が履き脱ぎしやすい所もあります。

 

 革靴になると、靴もそこそこ重くなるので、

基本的にややきつめに紐を括って履く方が歩きやすいです。

 

 レザースニーカーも、

どちらかと言えば、冬では、やや冷えやすい所もあるので、

この時期は化学繊維や合皮を使用したタイプのスニーカーを履いた方が、

暖かい所もあります。

 

 ソールが厚い方が、

いくらか寒さ対策になる所もあるので、

ドクターマーチンなどのソールも良さそうに思います。

 

 

 

 他では、スエードの靴など、

見た目は暖かそうなイメージもありますが、

内張りされていたスポンジなど入っているタイプの革靴の方が

暖かい所もあります。合皮の靴の方が、暖かい感じもあります。

 

 雨や雪の日では、合皮の靴でやや厚底タイプの方が暖かいと思います。

 

 スニーカーの場合、

防水スプレーを吹きかける事でアッパーからの

浸水を防げるところもあります。

 

 仮に新規購入する予定では、

冬対応のモデルより、春に向けたモデルを購入すると考えています。

 

 3月以降で考えると、

最近、購入したニューバランス1700など、向いていると思います。

今の時期でも履けるので、ニューバランス1700となる感じです。

 

 ソールも厚めなのと、ソフトなレザーアッパーで、履きやすいです。

 

 春に新規で購入したい候補としては、次のモデルも気になっています。

 

 

 


 

 

 アッパー素材はレザーを使用しており、

バルカナイズ製法で日本製です。コンバースオールスター

ぽいデザインなので、デザイン的なオリジナル感はあまりインパクトを感じ難いですが、作りなどは、しっかりしているので、地味におしゃれに履く感じです。

 

 クッション性は

いくらか良いみたいなので、

この辺りのモデルを3月以降、履きやすくなるかな。と、考えています。

 

 革素材なので、履き込むと、足に馴染んで来ます。

 

 

スニーカー、靴、ブランドによる履き心地の差は、ある?話

 今回はスニーカーや靴、

ブランドによる履き心地の差は、ある❔話になります。

 

 さすがに私個人で全ての靴を見たり履いてないので、

私が履いて来た中からの評価になります。たとえば、

コンバースなどのバルカナイズ製法モデルとか、EVAクッションのスニーカーとか、

80年代のスニーカーなど、だいたい同じ素材、製法カテゴリーモデルでは、似た感じの履き心地になります。

 

 スーパーで販売されているスニーカーなど、

ほぼ同じ感じのクッション材を採用しているので類似モデルになっています。

 

 ある程度、上位モデルになると、

 

 90年代は、ハイテク機能の搭載モデルが色々リリースされて、

それぞれ特徴のあるハイテク機能を搭載しているモデルもあります。

 

 なので、それぞれオリジナルの

ハイテク機能搭載モデルでは、履き心地に差があります。

 

 また、フィット感などそれぞれの

素材や作りの差もあるので、それぞれ履き心地の差は、あります。

 

 ただ、おおざっぱに見ると、80年代のランニングモデルで、

だいたい作りが同じタイプでは、それ程、大きな差は、感じられない所もあります。

 

 ローテク系モデルでは、

だいたい同じ感じのモデルではクッション性などは、

似た感じモデルが多いです。

 

 個性的なモデル、ブランドで有名なモデル等は、

それぞれ差がある所もあります。

 

例えば、エアマックスなどは、エアマックスの履き心地。

ニューバランス1300は、1300の履き心地。

 

 みたいにある程度固めや柔らかめの履き心地などの

個性やクッション性などバランスの差もあります。

 

 たまに、どのモデルが最高に良いですか?と、

尋ねられる事もありますが、最新機能を搭載して高いから

最高とも限らない所もあります。 

 

 色々、比較すると、

自分のライフスタイル合ったモデルがベストモデル。

と、なる所もあります。

 

 履き心地の差は、それぞれありますが、

それ以外では、デザイン性の好みや価格もあるので、

単純に高いから良いとも限らない面もあります。

 

 私のケースでは、

特別ゴアテックス素材を使用していないモデルでも良いです。

雨の日には、不向きですが、通気性の高いメッシュモデルの方が

夏にも履きやすいです。

 

 また、クッション性や反発力が

特別高く無くても、今の所、不都合は無いです。

 

 バルカナイズ製法のスリッポンなど、

普段に履くモデルとしては、ベストになる所もあります。

 

 他のハイテクスニーカーなど

履き心地が良いモデルも良いのですが、

やっぱり価格があまりにも高くなると継続的に

買い替えて履き続ける事が可能なのかな?と、思う所もあります。

 

 ニューバランスのUSAモデルやUKモデルなど、

履き心地も良いですが3万円以上のスニーカーを

毎回買い替えて履き続ける?と、なると、今では余程欲しいモデルは、

買っても毎回、買う事はないです。

 

 私の場合、ニューバランスのハイモデルは卒業しています。

 

 なので、ニューバランス1700も

CM1700でアジア生産で、クォリティより、

デザイン性や価格が比較的お手頃モデルを選んでいます。

 

 また仮に最高のモデルと定義すると、

ナイキのエアマックス95やコンバースオールスター、スタンスミスなど、

それぞれベストセラーモデルや人気が高かったモデルもあるので、そういったモデルが最高なの?と、尋ねられると、色々と定義が個人で違う所もあります。

 

 そういったモデルの差もあります。

 

 履き心地だけで考えると、

同じ製法で作られて同じカテゴリーのモデルで、

同じようなコンセプトのモデルでは、あまり大きな差は、無かったりします。

 

 履き心地の差では、

他ではそれぞれの足の形もあるので、窮屈に感じたり、緩すぎるとか、

色々なので、ベストモデルとなる場合は、幅広く足にフィットしやすいモデルが選ばれやすくなる可能性もあります。

 

 また、履き心地の好みも分かれるので、

絶対的多数に応じやすいバランスの履き心地が良い。とかになりやすいです。

 

 デザインも、その時代にマッチングして

支持されたデザインが人気モデルとなる面もあります。

 

 

 また、同じメーカーのモデルの

シリーズモデルでは、極端に履き心地を変更しない面もあるので、

履き心地の差はあっても、それが極端に変わる事は、あまり無い面もあります。

 

 

 革靴になると、長い目で見れば、

色々と素材やクッション材など変更されている所もあるので、

履き心地としては変わっている所もありますが、だいたい似た感じの作りの場合は、

それ程、大きな差は、感じ難い可能性もあります。

 

 服でもそうですが、定番モデルになると、

多少の仕様変更やデザインの差もありますが、だいたい同じような所もあります。

 

 履き心地の差を比較するのも良いですが、

だいたい履くモデル、デザインが決まっていれば、

無理に他のモデルやブランドを選ばなくても良い所もあります。

 

 理由は、段々と足が慣れて来ると、

よほど、足に合わないモデルでない限りは、そこそこのモデルでは、

失敗は少ないと思う所もあります。

 

 履き心地にこだわると、ローテクより

現行のテクノロジーを搭載したモデルとか90年代後半に開発された、

ミッドソール素材やクッション材を採用しているモデルであれば、それなりに履き心地も良いと思う所もあります。

 

 ただ、ローテクモデルなど、

シンプルなデザインの方が合わせやすい。と、なる面もあるので、

どうなの?と好みも分かれる所もあります。