革靴を履くペースも暑くなった事からほぼ夏休みに入っています。
今回は、私が購入した革靴の中で、ベストモデルの紹介です。
注意点では私の個人的な趣味と、特別靴についての革質がアノネイの何々とか、何々ステッチとかビスポークの靴と比べてここが素晴らしい。みたいな知識はありません。
また革もロシアンカーフが、、、みたいに
ウンチクもあまり無いので、参考程度になります。
総合的にベストモデルでは、
サンダースのミリタリーダービーモデルになります。
良い点では、
ベーシックタイプのデザインでシンプル。
トゥスプリングのバランスが良く歩きやすい。
ソールがミリタリーのコマンドソール仕様で
ダイナイトソールよりクッション性がある感じ。ソールの耐久度も、慣らし履きでの削れ感はほとんどなかったです。
ユニオンインペリアルではソールが少し削れていたので、
サンダースの方が耐久性が高い可能性が高いです。
また、靴擦れがしなかったり、革が柔らかく馴染み感も良く、
ポリッシュド加工のアッパーで全天候用に向いている外羽モデルになります。
マイナス点では、
ポリッシュド加工のレザーなので高級感については、
場合によっては安っぽく見られてしまう可能性もあります。
またエイジングとしての経年変化を
楽しみたい方には、不向きな可能性もあります。
他では、価格帯として定価では、
5万円オーバーになるので、リーガルやスコッチグレインと比較してしまいやすい所もあります。価格帯にもう少し抑えたいと考えたりトリッカーズやチャーチなど、後3万円ほど上乗せをすると、ワンランク上の靴も視野に入るからです。また、ネームバリューとしては、やや知名度が日本では低い所もあります。
実際にトリッカーズを履いている。とか、チャーチを履いている。
みたいにメジャーブランドのモデルと比べると、若干知名度が低い所もあります。
靴好きになると、意外にあまり名前が知られて無いブランドを
選ぶところもあります。理由は値段が何円の靴みたいに分かり難い方が良い所もあるからです。
ベストモデルになったのは、
個人的に足に合っていたのもありますが、靴擦れをしなかった事と
足に馴染むのが早かった事も高ポイントになりました。
その他のモデルも三陽山長では作りがこまかく革質が良い。とか、
ユニオンインペリアルは、ハンドソーンウェルテッド製法でコスパも良い。
など、高ランクのモデルです。
ただ、実用性として天候に左右されないで履きやすく
イージーケアなど、オールマイティー度とデザイン性も定番のオーソドックスな所も良い意味で使いやすかった点が挙げられます。
三陽山長は革の質感の良さとグッドイヤーウェルテッド製法としては、
コバがあまり出てない作りになっており、履き心地もかなり良いレベルです。ただ、フォーマルタイプなので、トゥがあまり上がってない分、長距離の歩行にはやや不向きな所もあります。その他雨の日など革へのダメージが気になる事や価格も8万円代と高額な事から、普段に気軽に履く靴としては、もったいないので、大切な時に履く為の靴として温存して履く感じになっています。
ユニオンインペリアルの
ストレートチップモデルのハンドソーン ダイナイトソールモデルです。
革質はイタリア製の革を使用しており初めは固めですが、
2,3週間履き慣らすと、かなり革も馴染んで軟らかくなりました。
特徴としてはスクゥェアトゥでタイトな印象です。
イタリア系のデザインでこちらも個性的です。また、独自のフィット感として
足なりとして日本人の歩き方に沿った独自の作りを取り入れています。さらにハンドソーンウェルテッド製法と、価格的にみると海外ブランドの靴よりリーズナブルな設定になっています。価格と作りで見ると、ベストモデルです。
ただ、靴擦れしてしまった事やこちらも雨の日には不向きな革なので、
仕事靴として購入しましたが雨の日用として、合皮の靴を別途購入しました。
個人的にはややおしゃれ系な所もあるので、
カジュアルスタイルで履くのも良いと考えています。
ただ、個性的な分、フォーマルシューズとして履き難い所もあるかもしれません。
以上の感じで、色々と調べて悩んだ末に厳選して
選んだ靴だった事もあり、ネット通販で購入した靴としては、まずまずのフイット感と作りの良い靴でした。
他ではセール価格になっていたタイミングで購入出来た所もあります。
次回の靴選びでは慣れて来たところもありますが、
価格で選んでしまったり、ブランド名で選んだりと、サイズ合わせなどが
甘くなっているので、しばらくは購入は見合わせています。
実際には必要以上に買い過ぎないように気をつけつつ、
靴のリサーチ、ウォッチングも定期的に継続して行く予定です。